宅地建物取引士試験 合格体験記|ウェタリンド 早希子さん
教えて頂いた事に集中し、心配になり過ぎる事なくコツコツ進めれば結果は付いて来ると思います。
ウェタリンド 早希子
さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生S:教室講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 法令上の制限 |
1日の平均学習時間 | 2時間 |
- 独学ではなくTACを選んだ理由・決め手
-
民法など法律が絡んでくる上、試験範囲も広いので、解りやすく解説してもらい疑問点があれば質問出来る環境が必要だと考えたからです。後は、自分のライフスタイルに合った曜日、時間帯。立地や、自習室の使い勝手の良さなど。
- 効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法
-
仕事の予定などで、勉強出来ない日も出て来るので、1日に終わらせる問題集のページ数を決めた上で、一週間単位で自分で決めた範囲を終わらせるようにしていました。 勉強は、習った知識を使いこなせるようになる事が大切と先生に教えてもらっていたので、問題集を中心に何回も回しました。 テスト直前期は、頭から抜けて行ってしまう科目がないように、一週間単位でよく間違える問題を中心に全科目を満遍なく回すようにしていました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
実際の授業でも、オンラインの授業でも講師の方々が、ともすればとっつきにくい民法も、解りやすい会話調での解説、日常で登場するような具体例を織り交ぜて説明してくださった所です。
【カリキュラム・教材】
過去問題集のレベル分けがされていて、優先順位をつけやすかった所。直前期は、本番と同じ構成の答練が毎週あったので、本番での問題の解き方や、時間配分のイメージが掴みやすかった事。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
仕事をしながら、受講している生徒が大半の中、Webフォロー制度はとても助かりました。 どうしても授業に出られない時でも、追いつく事が出来ました。自分でテキストを読んで追いつこうとして、文章が難しく無理だったと思います。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
現時点で自分がどこに居るのか把握する事が出来て、補強すべき項目などの見直しに役立ちました。 似たような問題の繰り返しになって来ていた直前期の良い意味での刺激になった。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
出題範囲が広いので大変に思う事もありますが、過去問を中心に基礎を確実に押さえたら点数に結び付くと思います。 授業で講師陣の方々が今やるべき事を教えてくれるので、教えて頂いた事に集中し、心配になり過ぎる事なくコツコツ進めれば結果は付いて来ると思います。