宅地建物取引士試験 合格体験記|田中 葵さん

とにかく毎日問題に触れて暗記問題を頭から抜けないようにするといいと思います。

       

田中 葵さん

         

DATA BANK

受験回数 3回
受講講座 総合本科生S:教室講座
得意科目 宅建業法
不得意科目 民法
1日の平均学習時間 5時間
独学ではなくTACを選んだ理由・決め手

身近にライバルがいる環境で勉強がしたかったので通学ができる学校を選びました。その中でもTACは評判が良かったことや、毎回ミニテストがあることなど、カリキュラムも魅力的だったのでTACの通学を選びました。

効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法

過去問を解く際、正解不正解に重点を置くのではなく、なぜ正解なのか、なぜ不正解なのかという点を徹底的に理解することで、類似問題も簡単に正解することができるようになりました。また、宅建業法などの暗記系は、自分なりに覚えたかを決めて単語帳にまとめ、隙間時間に叩き込むことで知識が曖昧にならず、しっかりと点数に繋げることができました。

TACを受講して良かった点

【講師】
重要な点や間違えやすい点などを何度も強調して教えてくださるので、効率的な学習を行うことができました。 また、オリジナルのプリントをくださり、自分の弱点を見つけ出すことができました。

【カリキュラム・教材】
毎回ミニテストがあるので知識が定着しやすいし、前回よりいい点を取りたいという気持ちから、学習を継続的に行うことができました。 本番と同じ時間で行う答練が4回もあるので、時間配分や解く順番などを決めることができたことが良かったです。

フォロー制度の活用方法や良かった点

試験前日に行った質問制度では、自分の弱点を見直すことができ、曖昧に覚えていた部分もしっかりと覚えた状態で試験を受けることができたので良かったです。 質問するにはある程度自分が理解していないといけないので、質問を考える際に知識を整理することができました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

多くの受験生の中で自分がどのくらいのレベルにあるのか把握することができるので、その後の勉強のモチベーションにも繋がって良かったです。 また、正答率が高いのに間違えてしまった点などを知ることで効率的に勉強することができました。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

合格するには基礎以下に間違えないようにすることが大切。民法が出来なくても焦らず、他の暗記問題をしっかり細かいところまで覚えることで合格に近づくと思います。とにかく毎日問題に触れて暗記問題を頭から抜けないようにするといいと思います。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談