宅地建物取引士試験 合格体験記|溝口 勇樹 さん
講師の方の言う通りに勉強していけば、合格できます。
頑張ってください。
溝口 勇樹さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生SPlus:Web通信講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 法令上の制限 |
1日の平均学習時間 | 2時間 |
- 独学ではなくTACを選んだ理由・決め手
-
業務経験もなく、右も左も分からない初学者だったので、最短で合格するには試験に出るポイントを熟知しているTACを選んだ方が、費用はかかるが、効率的に合格できると感じたからです。
- 効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法
-
講義が終わった次の日に該当範囲のトレーニングの問題を解きました。講義の復習になることと本試験でどれぐらいのレベルの問題が出るのかを把握するためにも役立ちました。 また、移動中のスキマ時間はスマトレアプリを使用していました。重要な問題だけに絞って取り組めるので基礎固めに役立ちました。 基本的には夜に講義受講し、トレーニング、過去問答練など問題演習は朝に行っていました。 基本的には講師の方の薦める勉強のやり方をきちんとやることが大切だと思います。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
単純な暗記をさせるというよりも、なぜそうなるかという理由を説明してくれたので、分かりやすく覚えられました。 また、ここは暗記するところ、ここは理屈でおさえるところ、ここは時間がない人はやらなくていいです、と区別して講義の中で解説してくれたので、的を絞って効率よく覚えることができました。
【カリキュラム・教材】
初学者の私でもこのカリキュラムだけをやれば合格できるという内容でした。 問題演習の講座も多くあり、インプットとアウトプットのバランスが良かったです。本当に送られてきた教材以外に買うこともやることもなかったです。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
Web受講でしたが、Web上で質問をしたら講師の方からすぐに回答が返ってきて良かったです。 Web受講でもしっかりとフォローをしてもらいました。 すみません、あまりこの機能を使っておらずあまり書けることがありません。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
やっとインプット系の講座の受講が終わったばかりの頃の受験で私にはまだ早すぎると思っていましたが、本番のレベルを体感できたことと残りの期間で何を勉強するべきか分かり、モチベーションアップになりました。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
試験内容が広く、勉強することが多いので大変ですが、やったらやった分だけ点数が取れる試験ですので、講師の方の言う通りに勉強していけば、合格できます。頑張ってください。