宅地建物取引士試験 合格体験記|竹内 遼さん
知識ゼロの状態からTACに通って合格できました。
竹内 遼さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生S:教室講座 |
得意科目 | 宅建業法 |
不得意科目 | 法令上の制限 |
1日の平均学習時間 | 1.5時間 |
- 独学ではなくTACを選んだ理由・決め手
-
合格率や問題を見た時に独学では勉強を続けられる自信がなかったため。一から学んでみたいと思ったため。 決めては通学ができる点、仕事終わりに通える時間帯の講義があったため。
- 効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法
-
知識が抜けていくので、講義終了後に出されるトレーニングの問題は解いておいたところはよかったと思います。試験が近づいてきた時は電車の時間やスキマ時間にスマトラを活用させてもらえたこと。 何より講義をきいてて疑問に思ったことは先生にすぐ聞けた事も大きかったなと思います。 なかなか両立は難しいのですが、 土日にまとめてやったり、 会社終わりに軽く問題解くようにカフェに寄ったりとしてみました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
講義の説明が丁寧なところ。 質問も丁寧に対応していただける。 点数等に悩んでいても大丈夫と ひたすら鼓舞していただける。 必要なところ、重要なところ(法改正等)は繰り返し 教えていただけるところ。 受講生多いにも関わらず認知してくれている点も嬉しかったです。 熱意があるところ。
【カリキュラム・教材】
とてもわかりやすい教材でした。 図や写真等もあってイメージしやすかったです。 特にトレーニングは、いい問題が多くてA.B問しか解いてませんがこれらの問題があって合格できたと感じてます。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
やはり固定の授業なので、欠席が生じた時は、 web授業には助けられました。 これがあるだけでいつでもどこでもどこでも、自分のタイミングで補えるのがとてもよかったと感じてます。 質問制度も他の人の質問、回答がみれて勉強になりました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
試験の時間感覚、傾向が掴めるところ。 結果も詳細に出るので、今の点数や解かなければいけない問題等がわかるところ。 公開模試があるのでそこを目安にラストスパートをかけられたところもあります。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
私自身、不動産関連のお仕事にはついてませんが、 知識ゼロの状態からtacに通って合格できました。 大変な時もあるかと思いますが、 宅建士試験を乗り切ることを願っております!