宅地建物取引士試験 合格体験記|松隈 葵さん
しっかりと復習してなるべく効率よくインプットすると合格に近づくと思います
松隈 葵さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | チャレンジ本科生 :教室講座 |
得意科目 | 業法、税 |
不得意科目 | 民法 |
1日の平均学習時間(基礎・応用期) | 3時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 6時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
独学よりも強制的に勉強する時間が増えるため、受験指導校を選びました。また初めて勉強する科目ばかりでしたので、経験豊富な講師の先生の指導が受けられることも自分の勉強の手助けになると考えました。
- TACを選んだ理由・決め手
-
自宅から通いやすい教室があり、開校日も丁度良かったから。また短期受講ということで不安もありましたが、テキストも非常にポイントがよくまとまっていてわかりやすく、勉強が捗ると思ったからです。
- 効果的な学習方法
-
とにかくトレーニングのA・B問題を完璧に答えられるように何度も繰り返し解きました。その中でも答えだけでなく、どの箇所が間違っているのかまでしっかりと説明できるようにしました。テキストは何か分からないことがあった時には必ず参照して、メモを加えるようにしました。また答練は模試の直前2週間で解き、分からないところを洗い出すという点で非常に役立ちました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
主に受講していた佐藤先生は、毎回要点を押さえて効率よくその単元を説明してくださったところが理解しやすさにつながったと思います。また模試の解説でも間違いやすい箇所を厳選して説明してくださり、実際にそこが試験に出たので非常に助かりました。
【教材】
抑えるべきポイントが1冊にぎゅっとまとまっていること。試験当日も教材を持っていくことで直前の振り返りができました。また応用答練や基礎答練などは、自分の苦手なところを発見し、修正するのに役立ちました。
【カリキュラム】
3ヶ月という短期間で、要点よく全ての分野を網羅した授業を行なって頂いたところです。また最初に民法という私にとってとっつきやすい科目だったことで勉強のモチベーションが上がりました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
自分の弱点や今どこが理解できていないかを把握し、目標まであとどのくらいの点数をどの分野で取るかを定められたことが良かった点です。また、本番の試験の雰囲気を体感しながら問題を解けたのも練習になって非常に良かったです。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
宅建の勉強はさまざまな分野に及び初めて耳にする単語も多いと思いますが、まずは慣れるためにトレーニングを1日少しだけでも解いてみることをおすすめします。また、新しい知識を学んだ後もしっかりと復習してなるべく効率よくインプットすると合格に近づくと思います。頑張ってください!