宅地建物取引士試験 合格体験記|金井 美穂さん

基本的な問題は落とさない!

                

金井 美穂さん

DATA BANK

受験回数 4回
受講講座 実力完成本科生:教室講座
得意科目 宅建業法
不得意科目 民法
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 4時間
1日の平均学習時間(直前期) 4時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

民法の大改正があった年に当たり、またその後も宅建業法の中にも改正が生じたため、独学では拾い切ることに限界を覚えたため。また、拾えたとしても数が膨大であったので、要点や優先順位等をつけるにも素人目では判断ができなかったため、受験指導校を活用することを決めました。

TACを選んだ理由・決め手

職場や家からのアクセスが良かったことと、教室講義とオンライン講義が選べたためです。また、教室での講義を選んだ上で、仕事の都合などで出席できなかった場合でもスケジュールが合えば他校でも変えが利き、もしくはオンライン授業で取り返しがつくため非常に心強かったですし有り難かったです。

効果的な学習方法

過去問をひたすら解くことが1番効果的だったと思います。仕事や学校の移動時間には過去問のアプリ(TACが公開しているもの)を活用していました。また、直前期には基礎答練、応用答練、模試の問題を少なくとも2回やり直し、間違えた問題を重点的にやっていきました。本試験問題にも同じような問題がいくつか出ていたので、点数を稼ぐことができました。仕事や学校の両立は時間を決めて、しっかり区切ることを意識すれば結構捗ると思います。家事・育児は難しい部分もあると思いますが、隙間時間を見つけて過去問アプリを少しずつ行うと良いかもしれません。

TACを受講して良かった点

【講師】
文字や言葉だけでは、どうしてもイメージがつきにくかったり解釈の違いが生じてしまいますが、講師の先生方は図にして、具体的な例を用いて説明していただけるのでとても分かりやすいです。また、分からない点や問題を質問すると一緒に考えて教えていただけるので、とても心強いです。

【教材】
問題集に収録されている過去問の量が多く、回答が問題の隣のページ(必ず右ページ)に書いてあるため、ページを捲らずにパッと確認できるので、ストレスなくとても良かったです。

【カリキュラム】
コースによって進む速さが異なり、自分の力量に合うコースを選べることがとても良いです。カリキュラムの中に、基礎答練や応用答練といった問題集を配られコースによっては1講義丸々その問題を解き、その中でいくつか抜粋した問題を講義内で解説するので、理解度を深めることができるのでとても良いです。

フォロー制度の活用方法や良かった点

仕事の都合などで教室講義に出席できなかった場合でも、スケジュールが合えば他校でも教室講義に参加することができ、もしくはオンライン授業で取り返しがついたので、とても有り難かったです。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

その時点の自分の実力を見ることができ、分からない問題があったとしても、弱い分野に気づくことができるので、受験して良かったと思います。また、本試験さながらの問題も出てきたり、本試験前の空気感を感じることができます。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

年々、宅地建物取引士試験の難易度が高くなっているような印象を受けますので、基本的な問題は落とさないくらいの気持ちを持って臨んでいただくと良いと思います。受験される皆様のご健勝を祈念しております。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談