宅地建物取引士試験 合格体験記|石坂 あずささん
私は、学校に行くのだから絶対落ちたくないと思い、通勤時も眠い目をこすって勉強しました。
石坂 あずささん
DATA BANK
受験回数 | 2回 |
---|---|
受講講座 | チャレンジ本科生:教室講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 宅建業法 |
1日の平均学習時間(基礎・応用期) | 3時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 5時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
独学で参考書で勉強していたが、その内容では不十分であり、試験を受けていて、参考書があまりにも簡潔に説明が書かれているので、いくら勉強して覚えても無駄だと感じ、受からないと思った。 また、学校で受けた方が集中して勉強もでき、試験前の模擬試験があり自信にもなる。
- TACを選んだ理由・決め手
-
TACの方が合格者が多いのと、学校が仕事帰りに通いやすい場所にある、体験入学をしてみて分かりやすい教材だったのと、値段の安さで決めました。
- 効果的な学習方法
-
スマホで何度も講義の動画を見られ、倍速で視聴ができるので時短になりました。仕事の通勤時に頭にインプットし、わからない、覚えていない内容を何度も視聴できたのがよかった。私は紙で覚えるよりも動画で覚えた方が頭にも入りやすいようで覚えることができた。また、家事をしながら音楽を聴くようにできたので、時間がないながらも勉強ができた。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
丁寧な説明で、試験の傾向に沿った説明内容だった。勉強の捨てる部分も時には必要だということ、勉強方法なども教えていただき、やる気を損なわせない講義でした。分からない点がある時も質問がしやすかった。
【教材】
試験の傾向に合っていて、説明も要点が書かれているので長々かかれていないので読みやすく理解しやすかった。図や絵なども書かれているので、そこまでかしこまっていないのもよかった。
【カリキュラム】
試験の傾向に合っていて、民法から勉強し民法の勉強時間が多いカリキュラムになっていたのがよかったと思う。始めに宅建業法を、していたらどちらも中途半端になっていたと思う。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
振替受講できるのは、とても助かりました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
全国公開模試は、場馴れするためにも必要だった。また、その際に点数がそこまでよくなかったので、まだまだ足りないと感じ更にやる気を出させられ、自分の苦手部分も理解できその後の勉強方法のヒントを得られたので受けたほうがよい。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
チャレンジ本科生で受かるのかは、自分の真剣度だと思います。私は、学校に行くのだから絶対落ちたくないと思い、通勤時も眠い目をこすって勉強しました。模擬試験で点数が悪くても受かりますので、自信を落とさず自分の苦手な部分を中心に勉強して最後まで諦めずに頑張ってください。