宅地建物取引士試験 合格体験記|丸山 華澄さん
捨て問(苦手な分野は捨てる)を作ることはお勧めしません!全部一通り勉強をし、問題を解くことがいいと思います。
丸山 華澄さん
DATA BANK
受験回数 | 4回 |
---|---|
受講講座 | チャレンジ本科生:教室講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 法令上の制限 |
1日の平均学習時間(基礎・応用期) | 1~3時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 4時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
1回目の受験は全く勉強せず。2回目の勉強は独学でしました。仕事との両立が難しく疲れからか勉強する時間を作れませんでした。(自分に厳しくできず) 強制的に勉強するために3回目からは受講をするこにしました。
- TACを選んだ理由・決め手
-
仕事終わりに行ける場所で探しました。また、コースの内容や口コミなどいろいろ比較してTACに決めました。また割引のシステムもあり通常料金より安く受講ができました。今年は再受講でしたが再受講割引もありがたかったです。
- 効果的な学習方法
-
週に2回講座があったためほぼモチベーションが下がることなかったです。 ミニテストを毎回提出すること(宿題)はミッションとしていました。採点をして返して頂けるので毎回のレベル感がわかりました。 また、問題集は2周しました。かなり力がついたと思います。 科目ごとの答練や直前答練は指標にとなってましたし、成績上位者に名前が載ってるのは勉強方法が間違ってない判断材料にもなりました。 家事をすることをやめ、仕事終わりにファミレスで勉強しました。 たまの息抜きも大事でしたので好きな歌手のコンサートには行っていました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
宮川先生の授業は分かりやすかったです。 特に言い回しなどに癖が無いので拒絶反応も出なかったです。(先生によっては合う合わないがあります) テキストに沿って重要なポイントなどを伝えてくれるのは私には合っていました。
【教材】
過去問をベースにした問題集はかなり力尽きました。 同項目の問題をまとめてあるのも強化練習に使えましたし、すぐに解説が読めるのも良かったです。サイズも持ち歩くにはそこまで邪魔になりませんでした。問題集に紙を挟んでおけばいつでも勉強できました。
【カリキュラム】
自分にあった講座を受験できるところは良かったです。長期じっくりが向かないタイプなので、3ヶ月間集中して受講しました。去年は5月からのコースでしたが夏頃に中弛みしてしまいましたし、私は最初の頃の知識が抜けてしまいました。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
振替受講制度はとても助かりました。仕事が終わらず行かなくても他のクラスでしっかり受講できました。また、職場からは八重洲が近いですが、家からは津田沼が近いのでその点も個人的にありがたかったです。授業後も質問に丁寧にお答え頂方のも良かったです。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
本試験同様の緊張感を味わえるのは良かったです。また全国的に自分はどのレベルなのか、合格圏には本当にいるのかが分かるのは良かったです。また受講タイミング的にも苦手ポイントの確認ができ、強化するには充分なタイミングだと思います。
- オプション講座の活用方法や受講して良かった点
受講した講座→やまかけ3日漬講座 -
改めての復習には良い講座だと思います。自分の知識の確認や、入ってなかった知識の取得に大変役立ちました。また本試験にも何問か出たので良かったです。いつもとは違う講師の先生を選択できることも良かったと思います。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
自分はやればできる!という気持ちで。いい大学出ていなくても頑張れば受かります。捨て問(苦手な分野は捨てる)を作ることはお勧めしません!全部一通り勉強をし、問題を解くことがいいと思います。