宅地建物取引士試験 合格体験記|寺田 圭佑さん

いわゆる捨て問を正解する力より、周りの受験生が確実に正解している問題を取ることが大切だと感じました。

            

         

寺田 圭佑さん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講講座 総合本科生:教室講座
得意科目 民法
不得意科目 法令
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 2時間
1日の平均学習時間(直前期) 3時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

私は学生で、何か就職活動の際に自分の強みとなるような資格が欲しいと思い、受験を決めました。ただ、受験を決めた時には大学3年生で、一発で受からないと就職活動で使うことが出来なかったため、合格の可能性を高くするため通学を選びました。

TACを選んだ理由・決め手

友人が既にTACに通っており、教材が分かりやすい点、教室が綺麗である点、振り替え授業やWeb授業により自分の予定に合わせて進められる点を聞きました。その後、体験授業に参加し、自分に合っていると感じたため、TACに決めました。

効果的な学習方法

「情報の集約」を心掛けました。分からなかったことや配布されたレジュメの内容は、その都度テキストに書き込み、この一冊を見れば全て分かるという状態を作り上げました。情報が分散していると、何かを調べようと思った時に、どこに書いてあった内容かを探す必要があるので、時間を無駄にすることがあると思います。ですが、全ての情報を集約しておくことで、精神的にも安心することができました。

TACを受講して良かった点

【講師】
過去に習った内容の関連知識が出てくると、その都度、復習を兼ねて戻って説明をして頂けたため、自分の抜けている部分を把握できました。また、権利関係では、図を使った解説により、理解が捗りました。

【教材】
トレーニングの教材はサイズ感が良く、片手でも持ちやすいため、通学の電車に乗っている時間を有効活用することが出来ました。また、難易度も記載されているので、優先度の高い問題から解き進められる点が良かったです。

【カリキュラム】
試験範囲を一周するだけでなく、二周、直前期には再度、総復習のカリキュラムが組まれていたため、序盤に学習した内容も忘れることなく取り組めました。また、講義と演習が繰り返されているので、弱点の把握が捗りました。

フォロー制度の活用方法や良かった点

私の場合、近隣校舎も含めると、同じ講義が4回実施されていたため、大学の時間割や、自分の予定に合わせて都合の良い日に受講することができました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

市販の模試との大きな違いは、圧倒的なデータ数により自分の位置を把握できる点と問題の質だと思います。特に、全体の正答率も知ることができるので、確実に取るべき問題が分かりました。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

いわゆる捨て問を正解する力より、周りの受験生が確実に正解している問題を取ることが大切だと感じました。講師の方の説明を信じて勉強していけば、必ず合格点に届くと思います。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談