宅地建物取引士試験 合格体験記|杤本 亮さん
合格するという強い気持ちを持ってTACの講師について行けば必ず結果に繋がると思います。
杤本 亮さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生SPlus:教室講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 法令 |
1日の平均学習時間(基礎・応用期) | 4時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 4時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
独学ではどこから手をつけていいかわからず指導校に通う事でモチベーションを維持し続けられると考えたからです。又、わからない点を講師の方にすぐ聞ける点も選んだ理由の一つになります。
- TACを選んだ理由・決め手
-
以前TACで受講し合格した知人から受講内容や雰囲気を聞いていたこと、合格率の高さ、通学のし易さ、市販のテキストの評判の良いことを知っていた等トータルで考えて選びました。
- 効果的な学習方法
-
プリントによる予習をした分野をアプリで一問一答し、講義後に答練テキストでの復習を繰り返ししていました。基本は一問一答をベースに学習し、どこの部分に正誤があるのか、間違えた時はテキストに戻りその前後を含めて知識を入れるをひたすら行いました。 その結果個数問題にもある程度対応出来たと思います。効率は良くなかったかもしれませんが、結果に繋がったと思います。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
仙台校の宮城講師の講義が大変分かりやすく、疑問に思ったことも丁寧に教えていただき、分からない所をそのままにしなかったことも学習意欲を落とす事なくモチベーション維持に繋がりました。
【教材】
合格した今思うことはテキストとトレーニングテキストをカリキュラムに沿って学習することで余裕を持って合格出来る内容となっていたと思います。とにかく分かりやすく使いやすいテキストでした。
【カリキュラム】
学習する分野順が大変効率的に感じました。あの時の内容がここで関わってくるのか等です。又、講義毎に確認のミニテスト、分野毎のテストで知識の理解を確認でき不足なく学べばました。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
過去に学んだ復習にWEBを使う事で知識を深める事が 出来良かったです。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
模試を受ける事で現在の自分の位置を知り、得意不得意分野を再確認できる重要なツールになったと思います。また今までの学習が形になってわかる事で本試験に向けて自信がつきました。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
合格するという強い気持ちを持ってTACの講師について行けば必ず結果に繋がると思います。要点を押さえた講義、直前対策講義で最後まで諦めない気持ちで合格を勝ち取りましょう。