宅地建物取引士試験 合格体験記|青木 奈々さん
TACの先生を信じてカリキュラムをこなせば、必ず合格できると思うので、頑張ってください!!
青木 奈々さん
DATA BANK
受験回数 | 2回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:Web通信講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 法令 |
1日の平均学習時間(基礎・応用期) | 2時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 4時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
現在育休中で、その間に自身のスキルアップとして挑戦した。初めは独学でやろうとしたが、参考書や問題集を一人で解いていても合格までたどり着ける気がしなかったこと、また育児との両立でなかなか勉強時間が取れなかったこともあり、なるべく効率よく資格取得に向けて勉強を進めていきたかったため、受験指導校を利用することに決めました。
- TACを選んだ理由・決め手
-
親がTACを利用して社労士や中小企業診断士の資格を取得しており、そのカリキュラムの良さを聞いていたため自然と自分もTACを利用しようと思った。また、資格試験においてはノウハウが最も重要なのではと思い、TACの合格実績の高さも選ぶ理由となった。
- 効果的な学習方法
-
講義を聞き、テキストをざっと読んだ後はすぐにトレーニングを使って過去問を解いていく。間違えた箇所は解説を読み、その後テキストに戻って、箇所を確認し、理解を深めた上でまたトレーニングを行う。これをひたすら繰り返していく。9月以降は、法令や、民法と業法のまだ覚えきれていない箇所を本格的に暗記していく。暗記カードを使って、しっかりと覚えることで、答練の点数も上がっていった。 勉強時間としては、育休中だったため子どもがお昼寝している1?2時間と、夜就寝後の2?3時間、合計で1日4時間程度はやるようにしていた。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
笠松講師の講義を聞いていたが、とにかくわかりやすく面白かった。初学だったから、一人でテキストを読んでも分からなかった箇所が、笠松講師の講義を聞くとスッと入ってくる。これが快感で、講義を聞くのが楽しみだった。
【教材】
わかりやすく、全範囲が網羅されている点。過去問を解いていて、テキストに載ってない箇所が出てくると一気に不安になってしまうので、たとえcランクの問題であってもしっかりテキストになっていたことが安心に繋がった。また、そのおかげで本試験の法令の所得税法の問題を1問確実にとることができた。
【カリキュラム】
通信であったが、配信のタイミングや、直前答練や模試の時期が絶妙だった。そのカリキュラムにのっとって勉強を進めていったおかげで、最終的に本番で最高のパフォーマンスができたと思う。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
質問は頻繁に利用した。時間がかかることもあったが、細かい箇所も丁寧に答えていただけだことがありがたかった。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
本番同様の緊張感を味わえたのが一番よかった。試験の緊張感は大学受験ぶりだったので、だいぶ勘が鈍っていた。点数は全答練合格圏内であったため、かなり自信もついた状態で本番に臨んだが、本番は見たことない問題に初めて泣きたくなるくらい焦った。しかし模試のおかげで、なんとか平常心を取り戻せたのではないかと思う。模試を受けておらず、本試験で最後まで焦った状態だったらと思うと、ゾッとします。笑
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
勉強に費やした時間や、苦労してやったこと、その一つ一つは必ず身になります。TACの先生を信じてカリキュラムをこなせば、必ず合格できると思うので、頑張ってください!!