週1デイタイム本科生
2025年合格目標
2025年5月開講
平日週1回の通学で(担任)講師と一緒に合格をめざす!
TACの教室専用本科生がリーズナブルに新登場です。完全定員制・平日週1回の通学で、「担任」とも言える講師と一緒に合格を目指します。
対象者
初学者・学習経験者
回数
全29回
教室講座
このコースの特長
1
教室講座なのにこの受講料!通常受講料¥79,200
講師から直接講義を受ける「教室講座」を負担の少ない費用で受講できます。クラス振替出席フォローなど一部のフォローサービスが制限されますが、TACの合格メソッドを詰め込んだカリキュラム&教材はそのままに、集中できる環境に身を置いて合格を目指すことができます。
2
TACに通うのは週1回でOK!
「週1デイタイム本科生」は平日日中(デイタイム) にTAC校舎(池袋校・渋谷校・なんば校)で受講するスタイルです。TACに通うのは週1回。時間的拘束を最小限に抑えつつ、決まった日時に講義を受けることで「学習リズム」を作ることができます。
3
定員制だから「担任」に近い!
「週1デイタイム本科生」は定員制で、他のクラスからの振替出席がありません。そのため、講師がより「担任に近い存在」となります。講師はミニテストの添削や講義後の質問にも対応して皆様の学習状況を把握しています。疑問点を直接質問したり、頼もしいアドバイスを受けることができ、心強い味方を身近に感じながら勉強を続けられます。
4
通学だからモチベーションが続く!
合格の分かれ道は最後まで学習を継続できるか否かです。宅建士試験までの約半年、講師、そして同じ目的に向かう受講生と一緒に学習することでモチベーションを保ち続けることができます。また、ライバルとも切磋琢磨することでお互いを高め合うことができます。
このコースの対象者
初学者・学習経験者の方にオススメのコースです!
- 定員制で講師と近い距離で学びたい方
- 平日週1回の通学でムリなく学習を進めていきたい方
- 「モチベーションの維持」がテーマ・課題となっている方
カリキュラム・教材
フォロー制度
【Web講義フォロー】 ~いつでも・何度でも!受講・復習できる~
【オンラインホームルーム】~時期に応じた学習法を解説~
【デジタル教材】 ~スマホ・タブレットでテキストが使える~
【Webトレーニング】 ~スマホ・タブレットで過去問対策ができる~
【追っかけフォロー】 ~遅れて入学しても教室講座への合流をフォロー~
【その他、充実のフォロー体制】 ~これがあるから続けられる~
フォロー制度に関する注意事項
「週1デイタイム本科生」は定員制のため、登録クラスのみの出席が可能です。登録クラス以外の日程・他の本科生クラスへの出席はできません。
「クラス振替出席フォロー」「クラス重複出席フォロー」(ビデオブース受講含む)、ビデオブースでの「 追っかけフォロー」はサービス対象外です。「Web講義フォロー」での重複視聴はご利用いただけます。
開講日後にお申込みの場合、Web講義フォローを利用した「追っかけフォロー」をご利用いただきます。
開講日・開講校舎
開講日・開講校舎・担当講師
講義日程
5/7(水)より順次講義開講
教室講義日程およびWeb講義フォロー配信日の詳細は、日程表にてご確認ください。
池袋校
渋谷校
なんば校
割引制度一覧
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通学講座
教室講座(通常受講料)
¥79,200
-
入会金
¥10,000
教室講座(TACを再受講される方)
¥68,200
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
教室講座(宅建受験経験者の方)
¥73,700
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
教室講座(宅建業に従事されている方)
¥77,000
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
キャンペーンおよび再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
各種割引制度の適用条件については、こちらをご覧ください。