資格試験・資格取得の情報サイト>心理職・福祉職公務員>心理職・福祉職公務員の担任が、受験資格を詳しくお答えします!

心理職・福祉職講座の担任が答えます! 心理職・福祉職公務員って資格が必要なの?

山口講師

心理職・福祉職公務員の受験資格って?

山口講師

山口講師

心理職・福祉職の公務員試験って、実は資格がなくても受験できるところがけっこうあるの知ってました?

本当ですか?!民間では資格や資格取得の見込みが前提になっている企業が多いのに、それはビックリです!!

えま

エマさん

山口講師

例えば、裁判所調査官補や法務省専門職の試験は年齢のみが条件で、資格や免許はなくても受験することができます。東京都一般方式の心理職も、条件は年齢のみですよ。

なるほど!それなら私にもチャンスがありそう!しかも東京都の場合は、国籍も要件に含まれていないのね?!

えま
山口講師

ただもちろん心理系での受験となるので、専門試験では心理学についての出題があります。資格が必要なくても知識が問われる試験です。当然福祉職であれば、福祉に関する問題が出題されます。

そっかぁ・・じゃあ、やっぱり心理学や福祉について、ガッツリ勉強してきた人じゃないと採用どころか合格も難しそうね。

えま
山口講師

そうは言っても、本当の公務員にエキスパートが必要だったら、やはり有資格であることや、学部の卒業等を必須条件にしますよね。でも公務員の仕事は社会にとってためになることを考えて形にしていくことだとしたら、資格以上に必要なのは、人間性じゃないでしょうか。

人間性・・・難しい。だって、専門的な知識だけじゃ、私が公務員に向いてるってわからないですよね。

えま
山口講師

そこで公務員試験では、論文試験や人物試験でその人の資質をじっくりと見ていくことになります。しっかりとそこでなぜ公務員になりたいのか、どんな仕事をしたいのか、説得力のある回答が求められます。

試験種によって受験資格は異なります

山口講師

受験資格は試験種によって異なります。地方公務員であれば上述した東京都の心理職や名古屋市の福祉職では、有資格や特定の学部の卒業(見込)は求められておりませんでしたが、横浜市の場合は条件として求められます。またその年によって募集のない時もありますので、受験を検討している自治体のホームページで募集要項をこまめにチェックしておきましょう。

試験種や自治体により受験資格は異なります

心理職・福祉職公務員に限らず、公務員試験は試験種や自治体によって受験資格が異なります。年齢条件もそれぞれに異なるため、必ず最新の情報を確認しておきましょう。

山口講師

試験種や自治体によって受験資格が異なるにしても、もし受験できるチャンスがあるのなら併願をするのがオススメです!公務員試験は似ている試験制度が多いので、併願しやすいのが特徴です。試験日が重ならければ、気になる試験にぜひチャンレジしてみましょう。

これだけ併願できる!

併願先

地方上級試験や国家公務員は、例年ある程度の採用人数が見込める試験種です。教養+専門+論文試験を対策することで、幅広く併願受験をすることができます。

もし受験しても合格できなかったら、って思うと不安だったから、少し安心しました。やる気が湧いてきました!

えま
山口講師

公務員試験は就職試験で併願がしやすいので、考え方によっては一発勝負ではありません。試験慣れのために併願するのは、気が引けると思われるかもしれませんが、採用側が予定よりも多めに採用するのもそれを見込んでいるからです。

なるほど!そういうことか!であれば・・私、公務員を目指して頑張ります!

えま

心理職・福祉職の受験資格ってどんな感じ?

<地方上級試験(令和6年度実施 心理職)例>

自治体名 受験資格 上限誕生日
千葉県 H1.4.2
東京都 H7.4.2
さいたま市 心理学部卒 H2.4.2
特別区 心理学部卒 S60.4.2
横浜市 心理学部卒/公認心理師 H6.4.2
名古屋市 心理学部卒/公認心理師 H6.4.2

<地方上級試験(令和6年度実施 福祉職)例>

自治体名 受験資格 上限誕生日
東京都 社会福祉士/精神保健福祉士/保育士/児童指導員/児童自立支援専門員 S60.4.2
神奈川県 社会福祉主事の任用資格を有する人 H6.4.2
愛知県 ア )心理学部、教育学部、社会学部卒 イ)児童福祉司の任用資格を有する人 H7.4.2
仙台市 社会福祉士の資格を有する人又は社会福祉に関する科目のうち3種類以上の科目を履修して卒業した人 H1.4.2
横浜市 社会福祉主事の任用資格を有する人又は令和7年3月までに取得する見込みの人 H6.4.2
堺市 社会福祉主事の任用資格を有する人又は採用予定日前日までに取得する見込みの人 H2.4.2
広島市 社会福祉主事の任用資格を有する人又は令和7年3月までに取得する見込みの人 H7.4.2

<国家公務員(令和6年度実施)例>

試験種 受験資格 上限誕生日
裁判所調査官補(大卒程度) H6.4.2
法務省
専門職
(大卒程度)
矯正心理専門職 H6.4.2
法務教官 H6.4.2
法務教官(社会人) S59.4.2
保護観察官 H6.4.2

令和6年度の実施された試験をいくつか取り上げてみました。福祉職については、心理職に比べ実務経験や資格が条件になっているところが多いようです。受験資格以外では、試験制度を確認してみると、試験種によっては教養試験の実施がなかったり、SPI3形式で実施されたり、また論文試験の実施がないこともあります。例年行われていた試験の形が変わることもありますので、やはり細かに最新の情報を確認しておきましょう

試験の合格率はどのくらい?

山口講師

合格率も気になるところですよね。あくまでも目安としてですが、知っておくと良いでしょう。受験先によって大分倍率の違いがあるようです。

2023年実施 心理職・福祉職公務員 採用倍率一覧


●【心理枠】主な都道府県

自治体 区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
埼玉県 心理 22 42 20 2.1
千葉県 心理 37 52 34 1.5
東京都 心理 21 123 31 4.0
愛知県 心理 10 49 6 8.2
心理(特別募集) 5 19 4 4.8
兵庫県 心理判定員 4 36 5 7.5



●【心理枠】特別区・主な政令指定都市

自治体 区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
さいたま市 心理 37 27 20 1.9
特別区 心理 177 147 34 3.3
横浜市 心理 61 52 31 3.3
名古屋市 心理 37 20 6 2.9
京都市 心理 18 16 4 4.0



●【福祉枠】主な都道府県

自治体 区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
埼玉県 福祉 37 49 20 2.5
神奈川県 福祉 20 28 14 2.0
福祉(早期枠) 30 144 74 1.9
愛知県 社会福祉 20 60 13 4.6
社会福祉(特別募集) 15 50 8 6.3
滋賀県 社会福祉 15 13 7 1.9
和歌山県 社会福祉士 14 14 8 1.8



●【福祉枠】特別区・主な政令指定都市

自治体 区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
さいたま市 福祉 20 53 31 1.7
特別区 福祉 141 421 256 1.6
横浜市 社会福祉 40 170 81 2.1
川崎市 社会福祉 20 72 30 2.4
名古屋市 社会福祉 10 43 9 4.8
京都市 社会福祉 90 219 101 2.2



●法務省専門職

区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
矯正心理A(男性) 20人程度 92 51 1.8
矯正心理B(女性) 15人程度 212 78 2.7
法務教官A(男性) 100人程度 510 169 3.0
法務教官B(女性) 35人程度 239 91 2.6
保護観察官
()は女性の人数
40人程度 211
(138)
60
(43)
3.5



●家庭裁判所調査官補

区分 採用人数 受験者数 合格者数 受験倍率
大卒程度
()は女性の人数
40人程度 454
(298)
61
(50)
7.4
院卒者
()は女性の人数
10人程度 117
(83)
14
(13)
8.4


全然倍率が違いますね!?

よく見てみると受験者数も大分違う。やっぱり受験者数の少ない自治体や試験種が狙い目かな!

えま
山口講師

受験者数が少なくても、採用人数も少なければ倍率は低くはなりません!それに、これは昨年のデータで、毎年同じ数だけ採用数があるとは限りませんので、しっかりと対策をして高い倍率でも十分合格できる力をつけておきましょう

さすがに要領がいいだけじゃダメか・・。しっかりコツコツ精進してまいります。

えま
山口講師

公務員試験に必要なのは継続力!もちろん正しい学習法で臨んでいけば、多くの試験で合格が狙えますよ。コツコツと目標に向かって頑張りましょう!

まとめ~心理職・福祉職公務員試験のポイント~

ありがとうございます、山口先生!

心理職・福祉職公務員について、大事なポイントが分かった気がします!

えま
山口講師

お役に立てて良かったです。

まずは知ること!そこからがスタートです!

心理職・福祉職公務員のポイント!

  • 試験種によっては、資格や学歴は問われない場合がある!
  • 試験制度が近いため、併願がしやすい!ただ試験制度や日程は変わることがあるので、受験を考えている試験種は、小まめに情報をチェックしておく必要がある。
  • 倍率は試験種によって異なるが、採用人数は年ごとに変わるので、あくまでも参考程度の数字と捉えておく。
山口講師

ここまで読んでくれてありがとうございます。
最後に、わたしが担任をつとめている心理職・福祉職公務員講座の紹介をさせていただきます!

受験生のことを真剣に考えて、最終合格まで導く、TACのサポート制度!

【攻略のPOINT】満点をとる必要はなし!過去問を徹底的に分析した効率的な学習が必要!
 →→→合格するために必要なツールが全てTAC(ココ)にある!
講義を担当する講師は、全員が各分野・科目のプロフェッショナル。多くの公務員試験合格者を生み出し続けるTAC講師陣の講義と過去問を徹底的に分析した教材を使えば、これまでの学習経験を活かしてどなたでも最終合格を目指すことができます。

【攻略のPOINT】面接は情報戦!志望先の傾向にあわせた対策と繰り返しの練習が必須!
 →→→圧倒的な情報量と、的を射た対策で採用を勝ちとる!
独学では手に入らない全国の面接情報と、公務員の面接を知り尽くした講師による講義が受けられます。さらに、模擬面接で試験種ごとの傾向に即した実践練習を繰り返すことで、着実に実力を高めていきます。自信を持って本番に臨めるよう、TACはとことん練習に付き合わせてもらいます!

【攻略のPOINT】担任講師があらゆる面から最終合格までの道のりを全力でサポート!
 →→→受験生と二人三脚で最終合格を目指す!担任講師制度
TACには、公務員受験指導のプロフェッショナル「担任講師」がいます。学習上の相談はもちろん、進路相談や面接対策、悩みや不安も、まずは担任講師に話してみてください!

担任 山口 輝 講師より
「まずは合格のために逆算された『学習スケジュール』を一緒に組み立てていきましょう!受験に関する不安や疑問についても気軽にご相談ください。最終合格までサポートさせていただきます!」

心理職・福祉職公務員講座 担任 山口 輝(やまぐち いっき)講師

山口講師

山口 輝 講師プロフィール

大学時代、公務員試験において多数合格者を輩出していた公共政策ゼミに所属し、研究の一環として地域包括ケアシステムについてのグループプロジェクトを担当した。大学院進学後は、国・地方における社会・福祉政策研究を行い、TA(ティーチングアシスタント)や大学生・留学生への論文指導を行った。とくに、国のパブリック・コメント制度を通して国民の声がどのようにして行政に届くのかを様々な政策領域で分析し、論文を執筆。現在は、心理職・福祉職講座担任として政策論文や面接対策をメインに講義を担当。他にも、心理職・福祉職講座開催の特別セミナーや担任カウンセリングを行っている。

心理職・福祉職公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

心理職・福祉職公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談