資格試験・資格取得の情報サイト>企業経営アドバイザー>合格者の声|企業経営アドバイザー>合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力|今村 明誉さん

合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
今村 明誉さん

★資格取得者★

今村 明誉さん
金融機関勤務
企業経営アドバイザー

Web通信講座 フルパック[財務入門付]受講
2022年検定試験合格

経営者の視点で一緒に課題解決について考えて行きたい!

企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?

 会社からの紹介があり、その後自身でもTACのホームページを見て、挑戦したいという気持ちが湧いてきました。会社としてもこの資格に取り組むのは初めてであったため、社内で一番初めに資格を取りたいと思い挑戦しました。また、現在の業務が企業支援であるため、この資格を活かせることができるのではないかと考えていました。合格体験記を見ながら、自身と同じ業種の方が受講されていたことも挑戦するための後押しになりました。

選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。

 Web通信講座のフルパック[財務入門付]コースを受講しました。
 講師ごとに特徴があり、飽きることがなく学習に取り組むことができました。テキストに載っていないものについては黒板に板書していただくなど、とてもわかりやすい講義内容でした。また、知識の覚え方などは暗記の際にとても参考になりました。
 テキストは大きすぎず持ち運びに便利であったため、学習の場所を選ばず取り組むことができました。また、分野ごとテキストが分かれていたため、自分の苦手な部分を遡って学習する際に便利でした。資格取得の学習だけでなく、普段の業務でも使用できるのでとても重宝しています。講義動画も、時間があるときにスマホ1台で学習ができ、隙間時間を活用することができました。
 内容では「企業財務」における複利現価係数と年金現価係数は意味を理解するのが非常に難しく、計算問題についても非常に苦労しました。また、「企業法務」における知的財産権の各種違いや株式譲渡会社と公開会社の形態の違いを理解するのにも苦労しましたが、「企業法務」についてはこの資格に挑戦しなかったら、ここまで学習しなかった内容であり、とても参考になりました。普段耳にしている言葉でも詳細な内容までは理解できていなかったため、今後の業務にも活かせると感じました。
 「財務入門」の内容については、これまでテキストで学習することはあっても、直接講師から講義を受けることはなかったので、解説を聞きながらの学習はとても頭に入ってきやすかったと感じています。初めて財務の学習を行う方にとっても聞きやすい内容であったと思います。「財務諸表入門」では、繰り返し会計処理の流れを学習することができ、これまで自身で学習してきたテキストにはない内容でした。仕訳科目の意味や財務諸表の見方など、基礎を固めるという部分ではとても勉強になりました。「財務分析入門」では、企業活動の全体的な流れが把握できる内容になっており、より実践的なテキストでとても参考になりました。財務分析に必要な各種計算を繰り返し行うことができ、実践的な内容であったと思います。

1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。

 平日は1~2時間、休日に4~5時間学習しました。
 講義動画を一通り見てからトレーニング問題を解こうとすると、最初に見た内容を忘れてしまっていることがあるため、テーマごとに講義を視聴しては、トレーニングに取り組むようにしました。平日1時間学習する際も、講義動画視聴だけや、トレーニングに取り組むだけにならないように講義動画視聴とトレーニング問題解答はセットで行うように心掛けました。
 初めは講義を聴くことに満足してしまい、なかなか頭に知識が入ってきませんでしたが、添削問題やトレーニング問題を繰り返しやることで、知識が積み上がっていったと思います。何度も繰り返し問題を解いたことが合格に繋がったと思っています。
 仕事と両立するうえで、平日はなかなか勉強する時間を確保することは難しかったのですが、毎日1時間は必ず勉強すると決めて取り組みました。また休日についても午前2時間、午後2時間と決め、メリハリをつけて取り組みました。大事なポイントについては手帳に書き写し、仕事の休憩時間を使いながら覚えるようにしました。

CBT受験について、感想と受験のコツや注意点を教えてください。

 想定以上に時間に追われ、見直しをする時間がほとんどなかったと感じました。計算問題が多かったですが、事前に似たような計算問題に取り組んでいたため、焦ることなく解答することができました。やはり計算問題が解けるとペースに乗ることができ、他の問題にも落ち着いて取り組めたと思います。
 実践科目については最初の知識が問われる択一問題を30分程度で終わらせ、残り1時間程度で記述問題に取り組むことが、時間配分の上で注意が必要だと感じました。場合によっては先に記述問題に取り組み、その後択一問題を行うことも必要だと感じました。

対話力向上講習について

 講師のこれまで経験した体験談はとても面白かったです。特に具体的な企業の例はなかなか普段聞くことができない内容であったので、非常に興味深く聞くことができました。また、他の受講生との交流は視野を広げる上でとても参考になりました。
 業務の中で経営者と対話することがこの先も数多くあるため、今回の講習で学んだヒアリングのポイントを活かして、経営者の本音を聞き出していきたいと思います。特にローカルベンチマークや経営デザインシートは積極的に活用していきたいと思います。

これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?

 中小企業の経営者と対話をする際は、アドバイスをするという上から目線ではなく、経営者の視点で一緒に課題解決について考えて行きたいと思います。その際は財務情報だけではなく、非財務情報を踏まえた対話を行うように心掛けていきたいと思います。

これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。

 「企業経営アドバイザー」はどんな業種の方でも企業を知る上で必要な知識を取得できる資格だと思います。ここで学んだ知識で企業の発展に繋がるためのお手伝いができると思います。ぜひチャレンジしてみてください。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談