資格試験・資格取得の情報サイト>企業経営アドバイザー>合格者の声|企業経営アドバイザー>合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力|酒井 正幸さん

合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
酒井 正幸さん

★資格取得者★

酒井 正幸さん
通信業勤務
企業経営アドバイザー

Web通信講座 フルパック[財務入門付]受講
2022年検定試験合格

伴走型支援で1社でも多くの中小企業の方の発展に寄与したい!

企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?

 TACの登録メルマガで流れてきたアナウンスメールで「企業経営アドバイザー」という資格があることを知りました。ホームページでその資格の詳細を調べたところ、合格を目指す上で最も効果的な学習方法に「企業経営アドバイザー対策講座」が存在することを知りました。
 過去に中小企業診断士を受験し、何度か挫折を味わいましたが、その資格が果たす目的にずっと共感しており、再び合格を目指して活動しようとしているところで、中小企業診断士と比べて、学習内容が同様で、範囲が狭いということが分かり、また現場ですぐ使えるスキルであることから、中小企業診断士の受験前の力試しには丁度良いと考え、受験しました。

選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。

 Web通信講座のフルパック[財務入門付]コースを受講しました。
 板書も使って、分かりやすく説明していただけました。特に「企業財務」の講師は、ご自身の体験談で例示されながら進められたので、とても分かりやすかったです。
 テキストは分野ごとに分冊されていて学習しやすく感じました。また、分野ごとのテストがあったため、理解を深めるためには都合が良いと感じました。
 実際に中小企業を支援している関係で、「企業支援」の分野は即座に使える内容でした。また財務会計、特にファイナンスのスキルがほぼなかったため、基本的な考え方を教えていただくことで理解を深めることができました。その他、製造業の現場知識は、支援活動をする上でとても参考になりました。
 「事業性評価」の科目は、銀行業務に関連する内容から学び始めるので、全くその分野を知らない私には背景を理解することにプラスの学習が必要でした。
 財務諸表入門では、BSとPLの作成方法について、テキストに従って丁寧、かつ、分かりやすく説明してくださいました。また、財務分析入門では、管理会計に必要ないろいろな指標の求め方について分かりやすく説明してくださいました。計算問題が多くありましたが、講師のおかげで根気よく取り組むことができたと思います。
 財務諸表入門及び財務分析入門、いずれも企業財務を学ぶために必要となる学習科目のため、最初に取り組む流れはとても良いと思いました。カリキュラムの順番も、制度会計から管理会計の学習の流れで、スムーズに理解することができました。

1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。

 平日は約2時間、休日に約5時間学習しました。
 TACから展開されているテキストとWeb講義を用いて、各分野を3周しました。回数を数える度に、講義動画の再生速度を速くして、効率的に学習時間を確保し、定着のスピードアップを図りました。また、各分野のテキスト学習を終える度に、該当するトレーニング問題を解いていきました。間違いがあれば、その都度、テキストとWeb講義の該当箇所を再学習しました。
 中小企業診断士の学習経験があったので、特別苦労したという記憶はありません。ただ、学習内容のアウトプットを行う際に、問題集が日本金融人材育成協会のホームページで提供されているサンプル問題しか無かったことに少し勉強のやりにくさを感じました。
 私は業務の中で、中小企業や小規模事業者の方の支援活動を行っています。そこで面談していただく方は、経営層の方が多くいらっしゃいます。そのような方と対話するケースにおいては、企業経営アドバイザーで学習した内容がとても有効に活用できていますので、机上だけではなく、現場でも復習できていました。

CBT受験について、感想と受験のコツや注意点を教えてください。

 知識の使い方の練習を終えた後に自分のタイミングで試験を始めることができることから、落ち着いて始めることができました。これまでに何度か同じ形態の試験を受験した経験があり、スムーズに取り組むことができました。近場で受験日時を自由に選べることもCBT受験の良いところだと思います。
 受験場所に予約時間より早く到着すると、受付後にそのまま席に誘導されますので、慌てずに準備しましょう。もし、受験直前に復習したい場合は、受験場所以外のところで行うと良いと思います。また、分からない問いがあれば、あまり考え込まず、次の問題に移ることを選択しましょう。まず、最後まで問題を確認することが大切です。

対話力向上講習について

 講師の方の経験を折り込んで講義していただいたので、現場を容易に想像することができました。午前中に座学で学んだいろいろな手法を午後の演習で試してみるという内容でしたが、演習で事例となった企業環境に気持ちが入ってしまい、手法をうまく使うことができませんでした。実際の現場では、手法を活かしながら支援することが大切だと思いました。
 現在、所属組織の今後の事業の取り組み方について調査・研究することを主な業務内容として活動していますので、今回参加した対話力向上講習はど真ん中の知識でした。また、経営者の方への支援も並行して取り組んでいますので、特にお客さまとの会話では心理的安全性を確保することを今まで以上に意識して取り組みたいと思いました。

これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?

 現在、独立行政法人中小企業基盤整備機構など中小企業を支援する組織に専門家として登録し、実際にお客さま先に出向いて、主に情報セキュリティの維持・向上に関する支援活動を行っています。そこで対話するお客さまは経営層の方が多く、とりわけ、VUCAの市場における自社の中長期の将来像についてこれから検討しようとされる方がたくさんいらっしゃいます。「企業経営アドバイザー」資格は、そのようなお客さまを伴走型で支援するためには最適な資格だと感じています。そこで、この資格を最大限活用して、1社でも多くの中小企業の方の発展に寄与したいと考えています。

これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。

 「企業経営アドバイザー」では、企業経営の理論から始まり、財務会計や会社法、製造業の知識など、経営者が組織運営するために必要と思われるスキル全般を学ぶことができます。加えて、企業支援の科目では、実際の支援事業の知識を得ることができるため、即時に実際の支援活動へ活かすことが期待できます。また、支援活動に必要な知識だけではなく、効果的な対話のスキルも合わせて学ぶことで、お客さまからの信頼を速やかに勝ち取ることができると思います。この資格を活かして活動している姿を具体的にイメージして学ぶことで、より合格に近づくと思います。ご自身の将来の活動の幅を広げることが期待できますので、是非学習を頑張ってください。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談