合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
上村 宏さん
★資格取得者★
上村 宏さん
商社勤務
企業経営アドバイザー
Web通信講座 フルパック[財務入門付]受講
22年3月検定試験合格
中小企業経営者への的確なアドバイスが叶うのみならず、
自らが経営者となった場合にでも必ず必要とされる情報が
散りばめられている資格です
企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?
昨今のコロナ禍により在宅勤務や外出規制が多くなり、余裕のできた時間を活用すべく新たな学習挑戦機会を探していたところに、雑誌企画で紹介されていた「企業経営アドバイザー」を知りました。
「中小企業診断士」の資格取得は受験科目も多く、日々の仕事と両立するには犠牲も多く、膨大なエネルギーを要しますが、資格呼称においては遜色ない響きの「企業経営アドバイザー」という資格を知るに至り、受験科目も少数精鋭的かつ実践的な内容でもあるので、よこしまな考えながらも名刺等への記載が叶えば箔も付くと思い受験を決意しました。
選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。
Web通信講座のフルパック[財務入門付]コースを受講しました。
講師はテキストの説明のみならず、具体的な実例等を折り込んで授業を進めて頂けた事でより深い理解につながりました。
テキストは各科目大変コンパクトに、かつわかりやすくまとまっていると感じました。自習室における動画学習は非常に心地よくカリキュラムを進める事ができ、また内容も講師陣の熱意と工夫を実感する事ができました。
知識科目における「企業財務」、「企業法務」においては、企業経営における基本的知識を体系だって学習ができ、普段の業務に大変参考になりました。特に管理職としての計数管理や、業務計画策定において企業財務科目の損益分岐等の管理会計や企業価値計算などの知識は、実践で大変役立ちました。一方で製造業務に携わった経験がないので、「生産管理」の座学においてはなかなか実感が伴わず、理解度が乏しいと感じました。
1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。
平日は約1時間、休日約3時間、直前期は休日を約5時間に増やして学習しました。
他に取得した資格勉強の折に、年齢に伴う記憶力の低下や体たらくに愕然としたものですが、本資格の知識科目も4分野とはいえ、内容は濃いものでした。但し特別な勉強法は取らず、Web講義をひとしきり終えた後にはひたすら繰り返しテキストを読み込み、重要用語をノートに書き落としたりしながら記憶に留める努力をしました。また「企業財務」の計算問題は過去問を可能な限り多く解くように尽力しました。家では誘惑も多いので、週末は近所の図書館で静かな環境で集中的に勉強し、大学受験生の時分を思い出しました。
Web講義の聴講はメリハリも利き、聴いて時間さえ過ごしていれば取り敢えずはスケジュールをこなせますが、やはりしっかり記憶に留めるには地道なテキスト精読が必要です。しかしどうしても歳を取ると精神的に弱くなるのか、集中力も持続せず、夜も更けるとすぐお酒を飲んでしまったり、明日、明後日と後回しにしたりの連続でした。試験間近になって焦ってまとめて詰め込み作業に入ったりしましたが、やはり日々少しずつでも着実に記憶に刷り込んでいく事が肝要であると痛感しました。
仕事と試験対策の両立では、コロナ禍の行動制限と重なった事で週末や仕事後のイベントが激減した事もあって学習に時間を割ける環境にあったと言えます。その意味では如何にアフター5や週末に勉強時間を割けるかにかかっているかに思えます。なかなか勉強も進まず苦しい時には「別にこの資格なくてもいいのではないか」という心中の悪魔の声や趣味娯楽の楽しい時間からの誘惑との闘いに打ち克つ、強い心が必要です。
CBT受験について、感想と受験のコツや注意点を教えてください。
CBT受験自体は他の資格取得時に経験済でしたが、従前のマークシートによる紙試験と比較して、PCを介しての試験はやはり慣れないうちは違和感を否定できません。しかし、残り時間など一目でわかるなど便利といえば便利な面もあると感じました。
従前の紙による試験と違って問題の全体一覧性に欠けるので、順番に問題を解いていくと最後の計算問題や長文問題において時間が足らなくなるケースが常で、時間配分に関する戦略は最後まで確立できませんでした。大学入学試験等でも同様の事が言えますが、最後の長文問題や計算問題は、量は多くとも意外に易しい問題が多いので、思い切って末尾の設問から解き始めても良かったかもしれません。
対話力向上講習について
講師の実経験に基づいた座学と、様々なケーススタディにおけるロールプレイングによって臨場感あふれる機会が得られたと感じました。業績に問題のある中小企業の社長との面談時などに活用できそうです。
これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?
現在はサラリーマンとしての会社役員ですが、将来的には自ら何らかの事業を展開したいと思っており、「企業経営アドバイザー」資格を中小企業運営にも活かしていければと考えています。
これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。
各科目・分野とも広い範囲ながらもコンパクトにまとまった知識を取得できる事で、中小企業経営者への的確なアドバイスが叶うのみならず、自らが経営者となった場合にでも必ず必要とされる情報が散りばめられている事から、新しい資格であるとはいえ、今後注目度が上がる事が十分に予想されるので、御興味を持たれた方は早めの取得をお薦めします。