資格試験・資格取得の情報サイト>企業経営アドバイザー>合格者の声|企業経営アドバイザー>合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力|志水 洋文さん

合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
志水 洋文さん

★資格取得者★

志水 洋文さん
自営業
企業経営アドバイザー

Web通信講座 知識・実践科目パック受講
22年3月検定試験合格

学んだことを活かして社団法人を設立し、小企業者や女性起業家、
中高生から大学生などの若者等の支援をしていきたい

企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?

 中小企業診断士の講座をTACで受講していて、TACのDMで知りました。
 中小企業診断士の学習内容と重なっている部分があり、実務で直接活かせるのではないか、また、中小企業診断士やそれ以外も含め、今までに勉強したことを資格という形で表したいと思い、受験しました。

選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。

 Web通信講座の知識・実践科目パックコースを受講しました。
 講師は実際、実務経験者で、経験談を交えてお話下さっていたので、イメージや印象付けになりました。具体的な内容を踏まえて知識を教えて頂けたので、単なる知識の詰め込みではなく、その知識の背景や成り立ちを知ることで、忘れにくい覚え方ができたのではないかと思います。
 テキストはポイントを絞った教材で、トレーニングは持ち運びに便利なコンパクトなものだったので、合間時間に解けて良かったです。
 Web通信を受講したので、まとまった時間があるときに集中して勉強でき、自分の予定に合わせて調整できたので良かったです。
 学習内容は、浅く広く知る必要があり、どこまでの知識で対応するか意識しないと、深めれば奥深くなる分野がそれぞれの科目であるので、ある程度割り切って勉強しないと負担が大き過ぎるようになってしまう可能性があると思いました。例えば、税理士のような専門家と、財務を専門としない方では知識の量が違うので、求められている内容が「どこまで必要か」の「学習の深さ」が難しかったです。
 「企業法務」の中の、例えば債務不履行や不法行為の違いについて、なぜ違いがあるかや法律の成り立ちや背景を知ることは、日々の生活に参考になりました。「企業法務」は苦手分野だったのですが、身近にあることの内容だったため、理解しやすかったです。また、「企業財務」の知識を理解することで、企業の実態について客観的数値を用いて判断できるようになりました。

1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。

 平均して平日、休日とも約2時間学習しました。
 Web通信講座・フォロー制度で利用できる、講義動画を2週間ダウンロードできるサービスを活用しました。2倍速で視聴を繰り返し、移動中や合間の時間に何度も聞いていました。また、アウトプット教材(トレーニング)で講義動画のイメージがあるうちに、なるべく早く問題を解き、不明確な箇所はインプット教材や講義動画を見て確認していました。インプットをしても、アウトプットをしてみると、意外にできない点があったので、アウトプットを意識した勉強をしていました。およそ、インプット(主に動画)は1日、移動中の1時間は毎日聞いていました。トレーニングは隙間時間に10分だけでも行い、学習に触れる機会、頻度を高めるようにしていました。
 知識科目は中小企業診断士の勉強をしていたので1回で合格しましたが、実践科目は記述の対策が足りず、知らない箇所も多かったので、勉強時間の配分に敗因がありました。実践科目の2回目の試験に向けて、実際、手を動かして、計算問題や記述対策を積み重ねました。実践科目の知識を必要とする内容は、繰り返し問題を解き悩む時間がないくらいまでに仕上げました。1回目のCBT受験では、実践科目で最初の方に出題される選択問題に時間がかかってしまったので、それを踏まえ知識の強化や定着を図り記述問題に時間をかけられるような方針にしました。勝因は、知識の定着を行なったのと同時に、繰り返し問題を解いたことだったのではないかと思います。

CBT受験について、感想と受験のコツや注意点を教えてください。

 CBT方式での受験は初めてだったので、不慣れで不安でしたが、問題を解くにつれ、その場の雰囲気にも慣れてきました。また、学習した知識で対応できるとわかると安心できるようになりました。慣れない環境でも、わかる問題を解いていくうちにリズムが生まれ、安心感につながったのではないかと思います。CBT受験について予めイメージしておいたのも良かったのではないかと思います。
 受験中は落ち着いて問題を解けば、リズムを掴めたので場の雰囲気に左右されず集中できるようになりました。CBTは他の資格を受けていらっしゃる方もいるので、自分のペースや心の持ち方を意識するのも良いのではないかと思います。また試験開始直後は、どんな問題がどれくらいの量があるか、時間配分を想定しておくべきだと思います。特に実践科目は注意した方が良いと思いました。

対話力向上講習について

 実際の現場でのコンサルティングの事例を交えてお話しいただき、このような状況では、どんなフレーズや言葉を言えばいいか、文言レベルまで詳細に教えてくださったので良かったです。対話をする際のうなずきや姿勢などまで教えて頂きました。知らずに使ってしまう言葉の中には、使わない方が良いフレーズがあると知ることもできて有難く感じました。
 ほとんどの仕事がコミュニケーションを必要とすると思うので、そのツールである言葉や対話力は自分が接している環境や現場で、直接活かせるかと思います。学んだ言葉やフレーズが円滑な人間関係を構築するのに役立つのではないかと感じました。

これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?

 中小企業診断士も今年取得し、独立診断士として現場に出る際に、実務や現場で学ばせて頂いたフレーズやノウハウに活かしていこうと思います。また、社団法人を設立しようと考えており、主に小企業者や女性起業家、中高生から大学生などの若者等の支援をしていきたいと思います。

これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。

 多くの仕事はコミュニケーションが必要だと思います。「こんなとき、どんなフレーズを言うべきか」など実務や現場で活かせる内容が含まれている資格です。これから学習される方は、適切な量と質を考慮した上で、インプットをしたらすぐアウトプットをすることを意識すれば合格は可能かと思います。資格取得を通過点として、様々な方々が、様々なライフスタイルで生き生きとした姿で活躍されることを願っております。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談