合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
鷹城 毅さん

★資格取得者★

鷹城 毅さん
施設管理運用業勤務
企業経営アドバイザー

Web通信講座・フルパック[財務入門付]受講
2021年10月合格(CBT試験)

習得した知識は、自社・自部署の現状把握や課題設定、
将来構想を考える際に会社の実務で活用したい

企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?

 中小企業診断士の受験を検討すべくTACのホームページを見ていたところ、「企業経営アドバイザー」対策講座の案内が目に入り、講座の存在を知りました。
 中小企業診断士とも学習する内容が似ており、かつ、実践的な内容で知識を実務に活かす際のイメージも湧いたため、将来の中小企業診断士試験に向けたステップアップとして「企業経営アドバイザー」の受験を決めました。

選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。

 Web通信講座のフルパック[財務入門付]コースを受講しました。
 講義は非常に聞き取りやすい口調・スピードで進めてくださり、内容が身に付きやすかったです。また、難解な内容についても、実務における事例を交えて解説してくださり、非常に分かりやすく教えていただけました。
 テキストは幅広いトピックをカバーしつつも各章ごとに簡潔にまとめられており、読みやすかったです。トレーニング、添削問題と併せて効率的な学習ができたと思います。また、教材がコンパクトなサイズのため、通勤中や旅行中にも持ち運びしやすく、隙間時間での勉強に役立ちました。
Web講義も、各コマのボリュームが多すぎず、段階的に知識をつけていきやすい構成となっていたと思います。また、受講期間も、復習時間も十分に確保できるカリキュラムとなっていたため、学習しやすかったです。
 財務入門の「財務諸表入門」と「財務分析入門」はどちらの講座とも、各コマの区切りが適切に設けられており、1コマあたりのボリュームもちょうどよく設定されていたため、学習のペースも非常に作りやすく、学習しやすかったと思います。「財務諸表入門」では一つ一つの取引の流れから仕訳、財務諸表への反映までの一連の流れをわかりやすく講義していただき、「財務分析入門」では、一つ一つの指標が持つ意味から分析の仕方まで事例に基づきわかりやすく説明されており、知識科目の「企業財務」を理解するうえで大変役に立ちました。
 「生産管理」で学習した内容は、これまでの職歴の中でも生産現場に従事した経験がなく、用語の理解にも苦労しましたが、事例を交えた講義のおかげで最終的には理解できました。製造業ではなくても業務の工程管理に役立つ内容であると感じました。
 「事業性評価」で学習した内容は、ローカルベンチマークや経営デザインシート、SWOT分析や財務分析等、企業が抱える課題や解決策の整理をするうえでのフレームワークとして実務にも役立つと思います。

1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。

 勉強時間については、基礎・応用期は平日1時間、休日は2時間、直前期は休日の学習時間を4時間に増やしました。Web通信講座を受講したため、講義動画を繰り返し視聴し、トレーニングや添削問題による問題演習については全科目、最低3回転は学習することをノルマとして自らに課すことで、全く勉強しない日を極力作らないように心がけました。
 苦労した点は、業務が繁忙な時期においては学習時間の確保と、仕事の後の勉強において集中力を保つことです。平日の帰宅後は、仕事で疲れていることが多いため動画の視聴を中心に学習し、翌日の通勤時間や隙間時間にテキストの精読、トレーニング等による問題演習を行うようにしました。
 仕事と両立するために、学習時間を1週間ごとに管理し、平日は極力通勤時間や会社の休憩時間等、隙間時間を活用して勉強し、帰宅後に机に向かう時間は原則、動画の視聴のみとしました。平日に学習した中で理解できていない箇所の知識の整理や問題演習については休日に集中的に行うことで、学習が途切れることのないよう心がけました。

CBT受験について、感想と受験のコツや注意点を教えてください。

 特に知識科目は、随時受験することが可能であり、かつ試験結果がすぐにわかるため、受験の計画や受験後の計画も非常に立てやすいと感じました。また、試験本番に関しては、問題文、解答欄ともコンピュータ画面で表示されることとなるため、紙面による試験以上に注意力が必要となると思いました。
 紙面による試験と異なり、問題文に印などをつけることができないため、問題文で要求されている事項については特に注意して読む必要があると思います。記述問題についてもコンピュータ上で解答することとなるため、文章で記述する設問については、メモ用紙を活用し記述内容のポイントを整理しながら進めると良いと思います。

対話力向上講習について

 講師の方には、コンサルティングを実践するうえでの知識と心構えを、ご自身の経験も踏まえわかりやすく講義いただきました。また、ロールプレイも取り入れられ、模擬的にでもコンサルティングを経験することができてよかったです。
 グループワークでは様々な業種の方とご一緒させていただきましたが、事例における様々な課題のとらえ方をうかがうことができ、自分の視野を広げる上でも非常に有意義な講習となりました。
 現職においてコンサルタント業務を行う機会はありませんが、自分が所属している部署の課題認識・解決の方向性については経営者とコミュニケーションを取る立場にありますので、経営者への提案を行う際には、講習で学んだことを活かしていきたいと思います。

これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?

 対話力向上講習で得られた知識は会社内外の会議や経営者への提案の場において活用していきたいと思います。また、知識・実践科目で習得した知識は、自社・自部署の現状把握や課題設定、将来構想を考える際に会社の実務で活用したいと考えています。

これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。

 「企業経営アドバイザー」の学習においては経営に関する知識・スキルを体系的に学習することができ、学習した内容はコンサルタント業務に限らず、様々な業務で活用できる知識であると思います。資格を取得した後にどう活用し、どう活躍していきたいかをイメージしながら学習を頑張っていただきたいと思います。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談