合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
塩谷 哲生さん
★資格取得者★
塩谷 哲生さん
不動産業勤務
企業経営アドバイザー
Web通信講座・フルパック受講
2021年3月(第8回)検定試験合格
経営者との対話を通じて埋もれたニーズの発掘、見えない問題の洗い出しなど、より高度な経営診断・助言に活かせる資格です。
企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?
各種資格の取得にTACの講座を利用しており、そのホームページを閲覧していた際に知りました。
現在、中小企業診断士を目指して勉強しており、その知識の復習・補強として企業経営アドバイザー試験の勉強が、また診断実習の補助として対話力向上講習が活かせると考え受講と受験を決めました。企業経営アドバイザー対策講座が数ヶ月程度と短く、他の資格試験への影響を考えず集中して取り組めそうだと感じた事も大きいです。
選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。
Web通信講座のフルパックコースを受講しました。
講師はハキハキとした聞き取りやすい口調・スピードで進めてくださり、内容が身に付きやすい講義だったのが印象に残っています。また、初学者には難しいであろう語彙も例を交えるなどして分かりやすく教えてくださったのも良かったと思います。
テキストは幅広いトピックをカバーしつつも簡潔にまとめられており、読みやすかったです。同じく網羅性の高いトレーニングと併せて効率的な学習ができたと思います。教材がコンパクトなサイズのため、通勤中や旅行中にもリュックで持ち運んで読んだりできたのも勉強の一助となりました。
初学者でも不安になる事なく始められる体裁で、無理なく知識を深め資格にふさわしい人材に育つようデザインしてあるのを強く感じました。試験までに十分な時間的余裕を持たせてあり、問題集の解き直しや、個人的に深めたい知識の学習の時間を取れた事も良かったです。
企業経営の分野で、経営システムやマネジメント、サービスの方法論を色々と学べ、非常に参考になりました。事業性評価も銀行やコンサルティング業で実際に用いられている内容で、まだそれらの業界での実務経験が無い自分にとっては新鮮&意義のあるものになりました。
1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。
平日は約2時間、休日に約3時間学習しました。知識科目と実践科目を同時受験したため、カバーするのが5科目+1科目と結構多いのが難点でした。同時並行で勉強していかなければならないところ、財務や法務など苦手な科目に集中するあまり他の科目の内容を忘れかけてしまうような事もありました。また、事業性評価の科目は初めて触れる内容が多く、覚えるのに苦労しました。
普通に日中仕事をし、帰って家事をして机に向かって、というスタイルだと勉強時間が確保できません。仕事から帰ったらすぐに夕食、入浴など家事を済ませ早寝し、朝6時起きで出勤まで2時間集中して勉強するなどしました。休日も勉強時間=仕事時間と捉え、朝9時~夕方5時ぐらいまではなるべく机に座り(他の資格と併せて)勉強するように心がけていました。
学習法としては、漫然とテキストを読んでも知識の定着が進みませんので、アウトプットを重視し序盤から毎日コツコツとトレーニング問題集を回していました。満遍なく反復するために自分で表を作り、各問題集を回した回数を記録したりもしました(よく言われるように、どの問題集も最低3回は回すようにしました)。知識科目は中小企業診断士試験と内容が似ているため、更に具体的な知識を仕入れたい時は市販のTACテキストを購入し、対応する科目を読み込んだりもしました。
対話力向上講習について
コンサルティング業に必要な知識の補充・補強に加え、講師の方の実務経験に基づいた経営者の気持ち・経営者との付き合い方を知れた事が大変ためになりました。ほぼ一日に及ぶ講習でしたが、その分学びも多く充実した内容だったと思います。また、オンラインでの受講だった分遠隔地の様々な業種の方とも交流ができ貴重な経験をさせて頂きました。
ただ数字や現場を漫然と眺めるのではなく、経営者との対話を通じて埋もれたニーズの発掘、見えない問題の洗い出しなど、より高度な経営診断・助言に活かせるのではないかと期待しております。講習で行った三者に分かれてのロールプレイも自社内外でのリモート/ステイホーム教育に盛り込めないか検討中です。
これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?
コンサルティング業務に加え、自社の経営方針・課題の明確化など内外で活かしていきたいと思います。
これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。
企業経営アドバイザー試験は深く広い知識を活用し、適切なアドバイスを短時間で回答することを求められます。集中して講義を聴き、問題集を何回も解いて、コツコツと積み上げた分だけ試験は勿論のこと、その後の実務にもしっかり役立ちます。未来を信じて頑張ってください!