合格者が語る!企業経営アドバイザーの魅力
石川 賢さん
★資格取得者★
石川 賢さん
企業経営アドバイザー
Web通信講座・フルパック財務入門付受講生
21年3月(第8回)検定試験合格
「財務入門」のおかげで苦手な企業財務を克服できました!
企業経営アドバイザーの受講をされた理由は?
もともと、TACの中小企業診断士講座を受講していたことで、TACの名古屋校に通っており、掲示してあるポスター等を見ていたので「企業経営アドバイザー」については知っていました。
中小企業診断士の2次試験合格を目指しているところで、知識の補完と、何か近い資格が無いか思案していたことが受講のきっかけになりました。
選択したコースとカリキュラムの満足度、受講の感想を教えてください。
Web通信講座のフルパック財務入門付コースを受講しました。
私は、特に理数系が苦手であったため、「企業財務」の分野についてはi-supportのメールでの質問を活用しました。問題の文言や、自分の仕事の経験での表現と違っていたことで問題をはき違えてしまったりしたことに関しても丁寧に回答頂き、感謝しています。
教材は、基本テキストに記述されている設例が分かりやすく、かといって安直すぎない例であった為、アウトプットとして知識を定着させることができました。
また、私の場合、財務入門付コースを受講したので、知識科目の4分野を受講する前に「財務入門」の「財務諸表入門」や「財務分析入門」の講義を視聴しました。「財務入門」のおかげで、苦手部分の克服ができたように感じます。「企業財務」分野の基礎知識が固まり、試験合格につながりました。
1日の平均学習時間、学習の際に工夫した点がありましたら教えてください。
平日は約1時間、休日に約3時間、直前期には平日約2時間、休日に約5時間学習しました。自営業のため、学習時間の調整については比較的安易にできましたが、ルーティン的に決まった時間に取り組むことが無かったので、スイッチの入れ方が不安定になってしまったように思います。それでも必ず1日1時間以上は取り組むことを義務付けしました。
中小企業診断士の学習をしており、基礎知識は身についていたため「企業経営アドバイザー」試験の受験に際しては、特にアウトプットを重視しました。例えば、基本テキストの設例は解答を見ずに正解するまで日を置いて実践しました。また、トレーニングの事例問題も実践した日付を付記して2回以上実践しました。
講師の方の発する自分にとって初めて聞く専門用語については、理解のために内容の下調べから始めました。とても大変な作業でしたが、理解につながり、1度で合格することができました。
対話力向上講習について
オンライン講義ということもあり、全国の、様々な職種の方と会話できたのは大変有意義な時間でした。視点が違うことで考えも変わってくることが理解でき、知識も増えたことが良かったです。経営者様との会話に対してのアプローチの仕方にいろいろあることが学べて有意義でした。過去に知っているタイプの経営者がすべてではないことに気づかされました。
これから資格をどのように活かしていこうとお考えですか?
企業のサポートをしていく日々の業務の中で活用したいと考えています。中小企業のあらゆる要求に対応できる人材になり、要求される内容に期待以上の成果が出せる人材になりたいと考えています。
これから受講を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。
経営者としての視点が必要になり、企業の求められる人材に成長できる知識と対話力が身に付きます。自身のスキルアップには絶好のカリキュラムだと思います。頑張ってください。