資格試験・資格取得の情報サイト>社会保険労務士>重要語句チェックBOOK | 社会保険労務士

重要語句チェックBOOK

  • 2025年版

    知識整理に役立つ!

    重要語句チェックBOOKは知識整理に役立つツールです。まとめテキストとして、普段の学習チェックだけでなく、直前期のまとめチェックとしても使えます。

      • 資料通信講座

      令和6年度社会保険労務士本試験で的中続出しました!

      重要語句チェックBOOK 的中の詳細はコチラ

      2024年度 本試験問題 2024年度 TAC教材
      選択式 労働基準法  
      A:児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで


      使用者は、[ A ]、これを使用してはならない
      重要語句チェックBOOK① 労基-31  

      使用者は,児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで,これを使用してはならない
      選択式 労働者災害補償保険法  
      A:8
      B:5


      「第[ A ]級以上に該当する身体障害が2以上あるとき」は「前2項の規定による障害等級」を「2級」繰り上げた等級(同項第2号)、「第[ B ]級以上に該当する身体障害が2以上あるとき」は「前2項の規定による障害等級」を「3級」繰り上げた等級(同項第3号)
      重要語句チェックBOOK① 労災-12
      級以上の障害が2以上 重い方の等級を2級繰り上げる
      級以上の障害が2以上 重い方の等級を3級繰り上げる
      選択式 労働者災害補償保険法  
      C:月の翌月


      支給すべき事由が生じた[ C ]から始め、支給を受ける権利が消滅した月で終わるものとする
      重要語句チェックBOOK① 労災-27

      支給すべき事由が生じた月の翌月から始め,支給を受ける権利が消滅したで終わるものとする
      選択式 労働者災害補償保険法  
      D:自己


      その者の死亡の当時その者と生計を同じくしていたものは、[ D ]の名で、その未支給の保険給付の支給を請求することができる
      重要語句チェックBOOK① 労災-31

      その者の死亡の当時その者と生計を同じくしていたものは,自己の名で,その未支給の保険給付の支給を請求することができる
      選択式 雇用保険法
      B:2
      C:28


      当該被保険者が同一の子について3回以上の出生時育児休業をしたとき、[ B ]回目までの出生時育児休業について出生時育児休業給付金が支給される。また、同一の子について当該被保険者がした出生時育児休業ごとに、当該出生時育児休業を開始した日から当該出生時育児休業を終了した日までの日数を合算して得た日数が[ C ]日に達した日後の出生時育児休業については、出生時育児休業給付金が支給されない。
      重要語句チェックBOOK① 雇用-45

      当該被保険者が次の①又は②のいずれかに該当する出生時育児休業をしたときは,出生時育児休業給付金は,支給されない。
      ① 同一の子について当該被保険者が3回以上の出生時育児休業をした場合における3回目以後の出生時育児休業
      ② 同一の子について当該被保険者がした出生時育児休業ごとに,当該出生時育児休業を開始した日から当該出生時育児休業を終了した日までの日数を合算して得た日数が28日に達した日後の出生時育児休業
      選択式 雇用保険法
      D:120


      激甚災害の被害を受けたことにより、…中略… 個別延長給付の日数は、雇用保険法第24条の2により[ D ]日を限度とする
      重要語句チェックBOOK ① 雇用-19

      (2)支給日数の限度
      上記(1)①ⓑに該当する受給資格者 120日
      選択式 労働に関する一般常識
      E:1年


      妊娠中の女性労働者及び出産後[ E ]を経過しない女性労働者に対してなされた解雇は、無効とする
      重要語句チェックBOOK ① 常識(労働)-15

      妊娠中の女性労働者及び出産後1年を経過しない女性労働者に対してなされた解雇は,無効とする
      選択式 社会保険に関する一般常識  
      C:社会保障及び国民保健の向上


      この法律は、国民健康保険事業の健全な運営を確保し、もつて[ C ]に寄与することを目的とする
      重要語句チェックBOOK ② 常識(社保)-6

      国民健康保険法は,国民健康保険事業の健全な運営を確保し,もって社会保障及び国民保健の向上に寄与することを目的とする
      選択式 社会保険に関する一般常識  
      D:共同連帯
      E:費用負担


      高齢者の医療について、国民の[ D ]の理念等に基づき、前期高齢者に係る保険者間の[ E ]の調整
      重要語句チェックBOOK ② 常識(社保)-12

      高齢者の医療について,国民の共同連帯の理念等に基づき,前期高齢者に係る保険者間の費用負担の調整
      選択式 厚生年金保険法
      B:150万円


      当該標準賞与額が[ B ](標準報酬月額の等級区分の改定が行われたときは政令で定める額)を超えるときは、これを [ B ]とする
      重要語句チェックBOOK ② 厚年-13

      当該標準賞与額が150万円を超えるときは,これを150万円とする
      選択式 厚生年金保険法
      C:脱退一時金


      ただし、[ C ]を受ける権利を国税滞納処分により差し押える場合は、この限りでない
      重要語句チェックBOOK ② 厚年-44

      ただし,老齢厚生年金,脱退手当金及び脱退一時金を受ける権利を国税滞納処分(その例による処分を含む。)により差し押える場合は,この限りでない
      選択式 厚生年金保険法
      D:当該初診日から起算して5年


      被保険者であった間に初診日がある傷病により[ D ]を経過する日前に死亡したとき
      重要語句チェックBOOK ② 厚年-36

      被保険者であった間に初診日がある傷病により当該初診日から起算して5年を経過する日前に死亡したとき
      選択式 国民年金法
      D:婚姻をしていない

      十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあるか又は二十歳未満であって障害等級に該当する障害の状態にあり、かつ、現に [ D ] こと
      重要語句チェックBOOK ② 国年-37

      18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあるか,又は20歳未満であって障害等級に該当する障害の状態にあり,かつ,現に婚姻をしていないもの
      選択式 国民年金法
      E:配偶者、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹

      死亡した者と死亡の当時生計を同じくする遺族に死亡一時金が支給されるが、この場合の遺族とは、死亡した者の[ E ] であり、死亡一時金を受けるべき者の順位は、この順序による
      重要語句チェックBOOK ② 国年-42

      死亡の当時生計を同じくしていた死亡した者の配偶者・子・父母・孫・祖父母・兄弟姉妹
      遺族の順位……配偶者→子→父母→孫→祖父母→兄弟姉妹

      教材の特徴

      重要語句チェックBOOKの特徴!

      • 労働関係科目、社会保険関係科目&労務管理統計白書の2冊。
      • 2色刷り。重要語句は赤字にしており、重要箇所がチェックしやすい。
      • 赤シート付き。重要語句が赤シートで隠れるので、暗記する際にも便利。
      • サイズはA5サイズ。
      checkbook2025-1.jpgcheckbook2025-2.jpg

      労働関係科目、社会保険関係科目&労務管理統計白書の2冊で構成!

      発送日

      資料通信講座

      開講情報
      • 発送日

        労働関係科目11月22日(金)・社会保険関係科目&労務管理統計白書2025年1月6日(月)

      教室講座

      渋谷校
      • 開講日

        7/22(祝・木)14:00〜17:00

      八重洲校
      • 開講日

        8/9(祝・月) 14:00〜17:00

      無料体験入学が利用できません。

      ビデオブース講座

      開講情報
      • 視聴開始日

        8/6(金)

      ビデオブース講座視聴期限:2022/4/11(月)

      受講料・お申込み

      (教材費・消費税10%込み)

      インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

      申込方法の説明を見る

      資料通信講座

      ¥4,400

      • 申込締切日

        2025年7月31日

      • 入会金

        ¥0

      法改正テキスト(1冊) +オリジナルレジュメ

      教室講座

      ¥8,200

      • 申込締切日

        2022年3月31日

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

      ビデオブース講座

      ¥8,200

      • 申込締切日

        2022年3月31日

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

      オリジナルレジュメのみ※

      教室講座

      ¥4,600

      • 申込締切日

        2022年3月31日

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

      ビデオブース講座

      ¥4,600

      • 申込締切日

        2022年3月31日

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

      販売は、セット販売(労働関係科目1冊、社会保険関係科目&労務管理統計白書1冊)になります。どちらか1冊のみのご購入はできません。

      当講座は入会金不要です。