不動産鑑定士 合格体験記|M.Aさん

【合格の秘訣】 シンプルですが、毎日の暗記作業の積み重ねです

M.Aさん

M.Aさん
(20代)

一発合格

DATA BANK

受講コース 1.5年L本科生
受講形態 DVD通信講座
受験環境 大学と両立
受験回数 【短答式試験】合格までの受験回数 1回
【論文式試験】合格までの受験回数 1回
学習期間 TAC受講期間以外も含めて 1年8ヵ月
学習期間中、TAC受講期間 1年8ヵ月
得意科目 【経済学】
模試では大学で学ぶ基本的な経済学の延長線上のような問題が多く、きちんと勉強していれば比較的勉強時間をとらなくても高得点が狙えたため。
不得意科目 【民法】
民法は範囲が広く、どこまで勉強の手を広げるべきかが難しかったため。
不動産鑑定士を目指した理由・きっかけ・動機

私は不動産業界に就職したいと元から考えており、不動産に関する資格で最高峰の資格であるということで、不動産に関する専門的な仕事に就くうえで役立つと考え、不動産鑑定士の資格取得を目指すことにしました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

不動産鑑定士試験の一つの特徴は、その合格者数の大部分が受験指導予備校を利用しているということです。そのため、受験指導予備校を利用しないだけで試験合格が難しくなると考え、利用することに決めました。

TACを選んだ理由・決め手

上記の理由と一部被りますが、不動産鑑定士試験の合格者数の大部分がTAC受講生であり、合格者の大多数を占めるTACを選ぶことで合格の可能性が上がると考えたからです。TAC受講生の合格者が多いということが、TACの講義の質の高さを裏付けているため、利用することに決めました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

試験勉強での一番の苦労は暗記です。 不動産鑑定士試験で必要な勉強の大部分に暗記が絡んでおり、必要とされる暗記の量及び精度に圧倒されました。 特に、暗記をなるべく簡単に済ませようと思い試行錯誤したものの、最初にTAC講師が提案した暗記方法に落ち着いたため、結果的に時間を無駄にしたことは苦い思い出です。

仕事や大学と不動産鑑定士試験の勉強と両立法

当たり前なことですが、不動産鑑定士試験の勉強と大学の授業との両立する方法は、時間を有効に使うことです。授業間の休み時間に暗記の精度を高めたり、なるべく課題が少ない授業を選択するようにして、試験勉強の時間を確保するように努めました。

効果的な学習方法

経済学:授業のレジュメのみで合格レベルに達することが可能です。
民法民法:講師が重要だと説明した論証例を丸暗記することが基本です。
会計学:講師が重要だと説明した箇所の暗記が基本で、基本テキストのみで出題範囲はほぼ網羅できます。
鑑定理論(論文):特効ゼミを受講し、暗記ブックを完璧に暗記した後、特効ゼミの問題集に用いられる本テキストの箇所を暗記することがおすすめです。また、本番でも通常の答案構成ができるように、時間を計測しながらの答案構成も効果的だと思います。
鑑定理論(演習):練習あるのみの科目で、苦手な分野があれば重点的にやるべきです。週に1回くらいは問題を解いておくと直前期に焦らなくて済みます。 暗記の方法は音読暗記が時短で効果的でおすすめです。ただし、時間に余裕がある場合には、多くの勉強時間を確保して、自分にあった勉強方法を確立することが一番だと思います。

フォロー制度の活用方法と良かった点

質問メールは非常に役立ちました。私は直前になって様々な疑問点が残されているのを認識して利用しましたが、丁寧な解説がなされており、受験のテクニック等にも言及してくれるので、思った以上に受験勉強に貢献してくれたと感じました。全く利用しないのはもったいないので、受講者はぜひ使ってほしいと思います。

TACを受講して良かった点①(講師について)

TACの講師は多くの合格者を指導した方々であることもあり、たいへん分かり易い講義を提供してくれます。それに加えて、多くの合格者の傾向も把握しているため、講師がお勧めする勉強や暗記の方法は有効的な場合が多く、受験勉強のサポート役としても非常に頼もしい存在だと感じました。

TACを受講して良かった点②(教材(答練・テキスト等)について)

かなり優れていると感じました。経済学、会計学、及び民法のような教養科目の教材であっても様々な文献をもとに作成されており、大学の講義を理解する上でも役立つようなハイレベルの教材で、文句なしでした。

TACを受講して良かった点③(カリキュラムについて)

カリキュラムについては、本番を見据えた効果的な構成になっており、習熟度に応じて多様な講義が用意されているため、どの層も実力を向上させることができると感じました。私のような初学者でも、短答式及び論文式をストレートで合格できる者がいることが、その証明であると思います。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

オンラインで授業を受ける受講者にとって、全国公開模試は初めて自分の実力が判明する機会です。そのため、自身の勉強方法や勉強量を見直すきっかけやモチベーションを高める目標となるという点で非常に役立ちました。本番に向けたストレス耐性の強化にも繋がるので、受験者は積極的に活用していただきたいと思います。

オプション講座の活用方法や受講して良かった点

アクセスコースは、勉強の本腰を入れる際に役立つ講義であると感じました。本テキストのうち、重要かつ基本的な箇所が問われる問題が多いので、きちんと勉強すれば点数がついてくるという経験をすることができます。勉強のモチベーションの形成に貢献してくれる講義としておすすめです。

直前期の過ごし方

直前期の過ごし方は、暗記暗記暗記です。その中でも、新しい箇所を勉強することよりも、今までの勉強範囲を定着させるということに重点を置きました。自分の苦手な論点を何度も解いたり、本番で予想される箇所を再確認したりと、やることは尽きないので、自分の中での優先順位を確立して実行に移すべきだと思います。加えてこれも重要なことですが、生活リズムは乱さないようにしました。

本試験当日のエピソード

本試験当日の朝は緊張と恐怖から手が震えていましたが、いざ試験が始まると隣席の受験生よりもスラスラ解けていることに気づき、自信を取り戻して問題と向き合うことができました。休憩時間には、脳を休めることを目的に多少の睡眠も取りました。

これから目指す方への応援メッセージ

不動産鑑定士試験は暗記暗記暗記です。暗記さえできれば受かります。そして暗記ができないという人間はいないという意味で誰にでも合格するチャンスがある試験です。ぜひ「自分は暗記が苦手だ」という逃げ道を作らずに、こつこつと勉強を積み重ねて合格をつかみ取ってください。

不動産鑑定士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

不動産鑑定士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談