教室講座&Web通信講座シリーズ
2024年度開講
各テーマ申込受付中!(毎月開講)
教室講座およびWeb通信講座で毎月開講12本!
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
学習メディア・フォロー制度
【重要】教室講座をお申込みの方へのお願い
教室講座をお申込みの方は、必ず「会員証」をお持ちください。
特に、e受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
講義当日は受付窓口が大変混み合いますので、前日までに発行してください。
◆教室講座
決められた日程・校舎にてライブ講義をご受講いただけます。日程・校舎は講義ごとに異なります。下記の「学習メディア(集合研修)」「集合研修日程」をご確認ください。
◆ビデオブース講座
受講期間内であれば、新宿校内のビデオブースで、ご自身の都合に合わせてライブ講義を収録した映像をご覧いただけます。なお、ご利用の際はあらかじめご予約が必要です。受講期間は講義ごとに異なります。下記の「通信研修日程」をご確認ください。
◆Web通信講座
ライブ講義を収録した映像をWebにて配信いたしますので、パソコンやスマートフォンでご受講いただけます。受講期間内であれば、いつでも何度でも繰り返し視聴することができます。受講期間は講義ごとに異なります。下記の「通信研修日程」をご確認ください。
◇ビデオブース振替フォロー(有料)
教室講座でお申込みの方で、教室講義を欠席された場合、受講期間内であれば新宿校のビデオブースにてライブ講義を収録した映像をご視聴いただけます(要予約、有料1回につき500円)。
◇Web動画ダウンロードサービス
Web通信講座をお申込みの方は、アプリで講義動画をダウンロードをすることできます。自宅のWi-Fi環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生でき、速度制限を気にすることなく何時間でも再生いただけます。なお、動画ダウンロードアプリのダウンロード後の視聴期限は2週間となります(複数回のダウンロードは可能)。
※ご注意
ビデオブース振替フォローを利用された場合、継続教育修了の手続はビデオブース講座として取り扱われますので、ご注意ください。
テーマ一覧
- 1.「年収の壁」が家計管理に与える影響とFPの役割
- 2.教えます!自筆証書遺言の書き方、手続きの進め方
- 3.FP関連「税制改正」解説セミナー
- 4.独立系FPが教える「稼げるFPビジネスモデル」のヒント(副業編)
- 5.ライフプラン別に見る「新NISA」の活用法の考察
- 6.教えます!資金調達と信用の裏側を学ぶ【教室:9/29(日)】
- 7.2025年をめぐる保険業界の課題と今後の展望【教室:10/27(日)】
- 8.認知症医療最前線と早めに取り組む老後資金準備と資産管理【教室:11/24(日)】
- 9."老いる"住まいと自身の健康問題に向き合うための不動産管理を考察する【教室:12/22(日)】
- 10.ポートフォリオ理論、投資理論の基礎と説明説得力を磨く【教室:1/26(日)】
- 11.金融経済教育推進機構の成立と認定アドバイザーへの期待【教室:2/23(日)】
- 12.厚労省の年金シミュレーターを活用した老後資金の相談手法【教室:3/30(日)】
1.「年収の壁」が家計管理に与える影響とFPの役割
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
タックスプランニング/3単位
-
課目/単位
タックスプランニング/3単位
-
集合研修日程
2024/04/28(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/05/14(火)~2024/12/31(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/05/10(金)
カリキュラム・学習内容
~「年収の壁・支援強化パッケージ」徹底研究~
2023年10月、短時間労働者が「年収の壁」を気にせず働ける環境づくりを支援するため、政府は「年収の壁・支援強化パッケージ」を開始しました。当講座では「年収の壁・支援強化パッケージ」の具体的な内容を理解するとともに、今後のライフプランニングに及ぼす影響について考察します。ライフプランの専門家であるFPに必須の最新動向をお伝えします。
「年収の壁・支援強化パッケージ」の目的とその内容について、キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)を中心に解説します。
税金や社会保険で問題となる「年収の壁」の内容を確認するとともに、家計管理に与える影響について解説します。
「年収の壁」を超える、すなわち、社会保険に加入する選択肢も考えられます。社会保険に加入するメリットを紹介するとともに、留意点を確認します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2024/12/17(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-041/[Web通信講座]13-249-043
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
2.教えます!自筆証書遺言の書き方、手続きの進め方
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
相続・事業承継設計/3単位
-
課目/単位
相続・事業承継設計/3単位
-
集合研修日程
2024/05/26(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/06/04(火)~2024/12/31(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/05/31(金)
カリキュラム・学習内容
~自筆証書遺言保管制度の概要と活用法を学ぶ~
遺産相続をめぐるトラブルは近年増加傾向にあります。兄弟姉妹など身内同士の争い=“争族”は避けたいものです。最近のトラブル事例を知るとともに、トラブル防止のための遺言の活用について学びます。法務局の自筆証書遺言保管制度の活用法まで、実務的なノウハウを提供します。
実家じまいと空き家・所有者不明土地問題、墓じまいと離檀料トラブルなど、相続をめぐる最近の動向について説明します。
目的や用途に応じて種類が分かれる遺言書の各方式について、それぞれのメリット・デメリットを提示し、作成手続きの流れを説明します。
自筆証書遺言を作成する際の留意点を確認します。また、自筆証書遺言保管制度の手続きや手数料等についても学びます。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2024/12/17(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-051/[Web通信講座]13-249-053
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
3.FP関連「税制改正」解説セミナー
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
タックスプランニング/3単位
-
課目/単位
タックスプランニング/3単位
-
集合研修日程
2024/06/30(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/07/09(火)~2024/12/31(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/07/05(金)
カリキュラム・学習内容
~令和6年度税制改正における重要事項を総整理~
所得税・個人住民税の定額減税の実施や賃上げ促進税制の強化等を目的とした令和6年度税制改正大綱の中から、FPに関連する重要項目を中心に取り上げます。一年に一度のFP知識の更新にお役立てください。
所得税・個人住民税の定額減税、住宅ローン控除の拡充などを中心に、個人所得分野の中から重要項目を解説します。
賃上げ促進税制の強化、飲食費に係る交際費の見直しなどを中心に、法人及びその他分野の中から重要項目を解説します。
児童手当の所得制限撤廃に伴う扶養控除等の見直しなど、所得控除について体系的な理解を深めます。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2024/12/17(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-061/[Web通信講座]13-249-063
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
4.独立系FPが教える「稼げるFPビジネスモデル」のヒント(副業編)
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
FP実務と倫理/3単位
-
課目/単位
FP実務と倫理/3単位
-
集合研修日程
2024/07/28(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/08/06(火)~2025/3/31(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/08/02(金)
カリキュラム・学習内容
~副業FPで変える、自分の生き方・働き方~
副業解禁が進んだ2018年の「副業元年」から5年が経過しました。新型コロナで普及が進んだテレワークや副業に関する法改正の影響により、今後も副業人口は増加していくことが推測されます。この時流においてFP資格を活かした副業での稼ぎ方のコツや成功の秘訣を伝授します。
副業の動向と副業に関わる労働保険や社会保険の整備状況について解説します。
FP資格を活かすことができる副業の種類と業態を紹介するとともに、稼ぐための基本モデルの習得に努めます。
副業FPとしてのビジネスモデルを確立するにあたり、必要となる知識とスキルの他、ビジョンの描き方についても指南します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2024/03/17(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-071/[Web通信講座]13-249-073
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
5.ライフプラン別に見る「新NISA」の活用法の考察
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
金融資産運用設計/3単位
-
課目/単位
金融資産運用設計/3単位
-
集合研修日程
2024/08/25(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/09/03(火)~2025/3/31(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/08/30(金)
カリキュラム・学習内容
~資産形成としての投資の意味を再確認し、顧客の信頼を勝ち取る方法~
2024年1月から始まった「新NISA」。非課税期間が無期限、制度自体が恒久化されたことにより新NISAは一生涯掛けて活用できるものになりました。当講座では、新NISAを含めた資産形成としての“投資”の意味を再確認するとともに、新NISAを活用したライフプランに沿った最適投資プランを考察します。これから新NISAを利用して投資を始める顧客の相談法を習得したい方に最適です。
つみたて投資枠と成長投資枠の使い分けや新NISA口座特有の注意点などを確認するとともに、新NISA活用の成功例や失敗例などを紹介します。
投資相談はライフステージごとにその意味合いが異なります。新NISAを含め、資産形成としての“投資”の意味を再確認することで、ブレない判断基準を形成します。
法令や倫理に注意しつつ、相談者に説得力ある説明をするためのコツや投資相談に強くなるFPに必要なポイントを学びます。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/03/17(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-081/[Web通信講座]13-249-083
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
6.教えます!資金調達と信用の裏側を学ぶ
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
集合研修日程
2024/09/29(日)09:00~12:00
-
通信研修日程
2024/10/08(火)~2025/03/31(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/10/04(金)
カリキュラム・学習内容
~個人の資金調達と与信の仕組みを理解し、FP力をアップさせる~
企業の働き方改革や副業の解禁などにより、独立開業を考えている方は増えつつあります。しかし、独立開業するにあたり資金を調達するにも、手続方法や種類を詳しく理解している方はごく少数でしょう。また、住宅ローンの与信など、銀行出身のFPでないとわかりにくい個人の資金調達と与信について全体像を学びます。
日本政策金融公庫の融資制度や信用金庫・銀行による融資など、公的機関と民間融資の相違点を学びます。
小規模事業者持続化補助金、人材開発支援助成金など、補助金制度・助成金制度の種類や内容について学びます。
目的や状況によって対象となる条件や調達できる資金の金額などが異なる場合があります。顧客へアドバイスするにあたって配慮すべき点などにも触れ、提案力を高めます。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
20274/03/25(月)~2025/03/17(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-091/[Web通信講座]13-249-093
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
7.2025年をめぐる保険業界の課題と今後の展望
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
リスクと保険/3単位
-
課目/単位
リスクと保険/3単位
-
集合研修日程
2024/10/27(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/11/05(火)~2025/06/30(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/11/01(金)
カリキュラム・学習内容
~保険業界の大転換とFPとしてのビジネスチャンスを探る~
団塊世代の全てが75歳以上の後期高齢者となる2025年。ソルベンシーマージン比率に時価評価の計算法が導入される予定の2025年。長引く不況と金利の低迷が国内の運用益を圧迫する現在の保険業界は、大きな岐路に立たされています。しかし、現状を正確に把握し先を読むことで、FPビジネスのチャンスと捉えることもできます。2025年をキーワードに保険業界が抱える課題と今後の展望についてFPの視点で考察します。
団塊世代の全てが75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」が保険業界に与える影響について考察します。
ソルベンシーマージン比率に経済価値ベース、いわゆる時価評価の計算法を導入する「2025年の崖」が保険業界に与える影響について考察します。
今後の展望を「ファイナンシャル・ジェロントロジー(金融老年学)」や海外市場への展開などを例に挙げながら考察します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/06/16(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-101/[Web通信講座]13-249-103
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
8.認知症医療最前線と早めに取り組む老後資金準備と資産管理
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
集合研修日程
2024/11/24(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2024/12/03(火)~2025/06/30(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2024/11/29(金)
カリキュラム・学習内容
~不測の事態を想定した老後資金計画の作成法を学ぶ~
2025年には約700万人、高齢者の5人に1人が認知症になると予測されています。自身が元気なうちは、問題を認識しづらいものです。認知症の内容と認知症対策の現状を理解した上で、認知症発症や医療費負担急増をはじめとする不測の事態を想定したシニア期のライフプランを作成するにあたって、FPとして配慮すべきポイントを習得します。
認知症の定義や種類などを確認し、新薬「レカネマブ」の承認など、認知症医療対策の最新事情を説明します。
認知症に備えて老後資金を準備するにあたり、医療・介護費用の高騰や家族・親族への教育資金・住宅資金の融通など、見落としがちな落とし穴について解説します。
成年後見制度、家族信託や認知症型対応信託など、認知症による資産凍結トラブルを回避するために押さえておくべき諸制度について解説します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/06/16(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-111/[Web通信講座]13-249-113
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
9."老いる"住まいと自身の健康問題に向き合うための不動産管理を考察する
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
不動産運用設計/3単位
-
課目/単位
不動産運用設計/3単位
-
集合研修日程
2024/12/22(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2025/01/14(火)~2025/06/30(月)
※Web通信講座 教材発送開始日:2025/01/10(金)
カリキュラム・学習内容
~自身とマイホームの老いに向き合い、本当の終の棲家をFPの視点で考察する~
昨今の住宅事情において、戸建て住宅では空き家が増加、マンションでは修繕積立金の高騰や管理組合の機能不全など、不動産の老化問題が取り上げられています。並行して自身の老いも進行する中、終の棲家という言葉も現実味がなくなりつつあります。当講座では、自身と不動産の老いに合わせて、スマートに対応するための住み替え計画の立て方や顧客への提案のポイントを学びます。人生100年時代に対応した不動産との付き合い方について考察します。
老朽化と自身の高齢化による“老いる”住まいの背景を解説し、知っておくべき代表的なリスクを紹介します。
どのような環境のどのような物件に住みたいのか、重要となる顧客の価値観を知る方法について、家族構成・健康状態・暮らしぶり・地域とのかかわり方など、必要情報を確認します。
安心して生活を続ける住宅を選ぶ上でのポイントを、介護、防災、老朽度、周辺住民などの項目において実例を挙げながら確認し、人口減少社会における不動産の将来像について、諸外国との比較も交えて考察します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/06/16(月)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-121/[Web通信講座]13-249-123
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
10.ポートフォリオ理論、投資理論の基礎と説明説得力を磨く
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
金融資産運用設計/3単位
-
課目/単位
金融資産運用設計/3単位
-
集合研修日程
2025/01/26(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2025/02/04(火)~2025/09/30(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2025/01/31(金)
カリキュラム・学習内容
~新NISAで増加する投資相談へのFP対応力を身につける~
NISAの普及により、資産運用相談を受けるFPが増えています。とりわけ、分散投資の根拠となる「ポートフォリオ理論」への理解は不可欠です。しかし、難解な理論や専門用語を並べても、顧客に納得してもらうことはできません。ポートフォリオ理論をはじめとした各種投資理論を学びなおし、説明説得力の高いFP相談のための提案手法を身につけます。
期待収益率と標準偏差、ポートフォリオ理論、資本市場理論など、ポートフォリオ運用の知識を再確認します。
プロスペクト理論、パフォーマンス評価など、個人投資家に係るバイアスを理解し、顧客へわかりやすく説明する方法をお伝えします。
顧客の金融リテラシーの向上とライフプランの実現に導く投資アドバイスのポイントを「長期・分散・積立」をキーワードに理解します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/09/16(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-131/[Web通信講座]13-249-133
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
11.金融経済教育推進機構の成立と認定アドバイザーへの期待
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
FP実務と倫理/3単位
-
課目/単位
FP実務と倫理/3単位
-
集合研修日程
2025/02/23(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2025/03/04(火)~2025/09/30(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2025/02/28(金)
カリキュラム・学習内容
~新たに広がるビジネスフィールドの可能性を探る~
政府の「中立的で信頼できるアドバイスを提供するための仕組みの創設」「雇用者に対する資産形成の強化」「金融経済教育の充実」の施策を具体化させるため、2024年に金融経済教育推進機構が設立し、認定アドバイザーが誕生する予定です。認定アドバイザーには何が求められるのか、そして、FPのビジネスフィールドにいかなる影響を与えるのか、今後の展望を考察します。
金融経済教育推進機構の概要と目的について、「資産所得倍増プラン(案)」をはじめとする公的資料をベースに整理します。
認定アドバイザーの概要と目的について、「資産所得倍増プラン(案)」をはじめとする公的資料をベースに整理します。
認定アドバイザーとFP資格との親和性の観点から、今後の展望を考察します。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/09/16(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-141/[Web通信講座]13-249-143
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
12.厚労省の年金シミュレーターを活用した老後資金の相談手法
-
学習メディア
(集合研修)教室講座(新宿校)
-
学習メディア
(通信研修)ビデオブース講座/
Web通信講座 -
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
課目/単位
ライフ・リタイアメント/3単位
-
集合研修日程
2025/03/30(日)9:00~12:00
-
通信研修日程
2025/04/08(火)~2025/09/30(火)
※Web通信講座 教材発送開始日:2025/04/04(金)
カリキュラム・学習内容
~FP必須の年金シミュレーターの利用法と活用法を身につける~
厚生労働省がリリースした「年金シミュレーター」。すでに相談業務に活用しているFPもいることでしょう。当講座では、年金シミュレーターの使い方に始まり、顧客からの情報収集時の留意点、老後資金計画の実践手法まで、老後資金相談の実務を学びます。近年のFP相談に欠かすことが出来ない老後資金相談を包括的に学べる講座です。
厚労省がリリースした年金シミュレーターの使い方を学びます。
老後資金のベースとなる公的年金の計算に必要な情報収集時の留意点と資金相談の基本を習得します。
個別性の非常に高い老後資金計画において、顧客満足度の高い提案をするために必要な視点を身につけます。これから老後資金相談を受けるにあたり、レベルアップを図りたい方に向けて最適の実行スキルを学ぶことができます。
ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯
-
開講校舎
新宿校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。(1)~(4)から予約して視聴。
受講料・申込期間・申込方法
-
通常受講料
¥4,200¥4,800(消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)
-
申込期間
2024/03/25(月)~2025/09/16(火)
-
商品コード
[教室講座・ビデオブース講座]13-249-151/[Web通信講座]13-249-153
「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
※教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください。
上記の受講料は、教材費込・消費税8%10%込です
上記の受講料に入会金は不要です。
上記の受講料には「株主優待割引制度」のみご利用いただけます。他の割引制度はご利用いただけません。