賃貸不動産経営管理士試験 合格体験記
2023年 H.Oさん
私はTACを選択しました。皆さんもご自身で最も合った勉強方法を見つけて、それを信じて諦めずにやり遂げて下さい。
H.Oさん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 速修本科生:教室講座 |
得意科目 | - |
不得意科目 | - |
学習期間 | 約4か月 |
1日の平均学習時間 | 約3時間 |
- 賃貸不動産経営管理士取得を目指したきっかけ
-
不動産会社勤務で宅建士合格により開発や新築、投資の関連業務に受験知識を活かせる機会が増えて資格取得のメリットを実感出来ました。一方では、賃貸関連の業務で知識不足を痛感し、資格取得の必要性を感じたためです。
- 独学でなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
資格取得の勉強方法を自分で見つける自信が無く、最新法改正や出題傾向の分析から重点項目を抽出する情報を収集する時間も無く、スケジュール管理やペース配分、勉強する科目の優先順位も自身でコントロールする自信がないため。
- TACを選んだ理由・決め手
-
一昨年に宅建受験でお世話になり一発合格出来た成功体験を次の資格取得でも活かせると考えたのが大きいです。例えば宅建士と同じ講師の方々が賃管士も教鞭を取られたことで各講師の特徴を一から把握する手間もなく、隙間時間を活用した過去問アプリやweb講義の操作も慣れており、各教室で他の受講生から刺激を受けられるのも容易に想像出来たため。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
教室では受講生を指してや挙手による解答確認をされないため、いつ当てられるかの過度の緊張もなくリラックスして受講出来ました。授業後の個別質問には全く嫌な態度を示される事なく、分かるまで教えて頂ける点
【教材】
一冊に必要なコンテンツが凝縮されており内容で問題を感じたことはありません。残念なのは印刷配布後に主催者側からの内容改訂で切り貼り的な対応をせざるを得ないのには、宅建との違いを感じざるを得なかったです。トレーニングは、宅建と同じレイアウトで4択で使い慣れた形式だったので何の違和感なく取り組むことが出来ました。特に解説ページに詳細を確認するためにテキストの引用箇所を肢ごとに記載されていた点は効率的にストレスなく復習出来たので有難たかったです。
【カリキュラム】
市販のテキスト・参考書が発行後に試験主催者による範囲を追加や見直しについて、早速TACからテキストの改訂を連絡頂けた点などは、資格専門学校に通うメリットを感じた。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
隙間時間の有効活用にはwebは必要不可欠であり、この点でTACはコンテンツの種類と内容共に充実していました。また、デジタル教材は重たい紙のテキストを通勤時に持ち運ぶ辛さを軽減してくれ、文字検索機能で調べたい専門用語をすぐ見つけられたのは大変有り難かったです。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
全国模試であるが、宅建と比べて受講者数がかなり少なく、かつ試験自体の歴史も短いこともあり、失礼ながら配布された解説の評価はあまり気にしないようにした。模試の結果と本試験の結果を比較して、何らかの共通事象やより詳細なアドバイスまであれば、有益と思う。
- 効果的だった学習方法
-
教材受け取りから教室開講まで時間があり、盆休み中に予習も兼ねてテキストと参考書を熟読するため自習室を使わせて頂くと共に、web講義でインプットしアプリでアウトプット、教室で再インプットしトレーニング(過去問教材)で再アウトプットの繰り返し勉強方法を採りました。仕事との両立は平日は夜に教室受講以外には勉強する気力と体力はなく、週末は教室受講以外に自宅と自習室で、その他は常に隙間時間に活用する方法を続けました。
- これから賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
宅建に比べて国家資格としての歴史は浅く、過去問も少ないため、試験の傾向やテクニックを把握・習得するのは難しいです。一般的に資格取得には独学、配信のみのweb受講、そして資格専門学校と選択肢は多数ある中、最も効率的な時間と方法を自身で見つけられない私はTACを選択しました。皆さんもご自身で最も合った勉強方法を見つけて、それを信じて諦めずにやり遂げて下さい。そうすれば結果は自ずと出ると思います。ご健闘を祈ります。