賃貸不動産経営管理士試験 合格体験記
2022年 倉重 雅一さん
TACの教材のみを信じて合格できました。
倉重 雅一さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:ビデオブース講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 賃貸住宅管理業法 |
学習期間 | 6ヶ月間 |
1日の平均学習時間(9月まで) | 約2時間 |
1日の平均学習時間(10・11月) | 約5時間 |
- 賃貸不動産経営管理士取得を目指したきっかけ
-
勤務先の会社の人事異動により不動産の仕事を新たに担当することになり、過去に勉強した宅建の知識の復習を兼ねて、新しく国家資格となった賃貸不動産経営管理士の資格を取得することでキャリアアップにつなげたいと思いました。
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
賃貸不動産経営管理士が国家資格となったことで試験の難易度が上がると思ったため、受験指導校の教材を利用した方が効率的に勉強できると思いました。また、授業がペースメーカーとなるため、モチベーションの維持や勉強時間の確保につなげることができると思いました。
- TACを選んだ理由・決め手
-
過去にTACの管理業務主任者の講座を受講していたため、TACの講師と教材とカリキュラムを全面的に信頼していました。また、ビデオブース講座を利用することで、自分の仕事の都合に合わせて、柔軟にカリキュラムを設定することができることも決め手でした。
- 1日の学習スケジュール
-
【基礎期(平日)】勤務終了後に18時~20時まで図書館で勉強。往復の通勤時間(約1時間)にトレーニングアプリで勉強。
【基礎期(休日)】ビデオブースで受講後に18時~21時半までTAC自習室で勉強。
【直前期(平日)】勤務終了後に18時~21時半までTAC自習室で勉強。帰宅後に22時~24時まで勉強。往復の通勤時間(約1時間)にトレーニングアプリで勉強。
【直前期(休日)】ビデオブースで受講後に15時~21時半までTAC自習室で勉強。帰宅後に22~24時まで勉強。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
とにかく解説が分かりやすかったです。過去の出題実績に合わせて、メリハリをつけて講義してくれるため、テキストの中でも、試験に出題されやすいポイントを判別することができて、復習の際に役立ちました。
【教材】
トレーニングの解説が分かりやすくてよかったです。解説の全ての選択肢にテキストの参照ページが掲載されているため、間違えた選択肢を復習する際に、テキストの参照ページを確認することで、効率よく復習することができました。
【カリキュラム】
授業と答練がバランスよく配置されていて、一定数の授業を受けた後に、定期的に答練を受けることで、自分の弱点を把握することができました。答練が復習のペースメーカーになりました。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
トレーニングアプリを使用することで、通勤時の混雑した電車の中でもスマホを使って過去問を解くことができたため、通勤時間を有効活用して、勉強時間を確保することができました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
全国公開模試は、本番と同じレベルの問題が出題されるため、本試験に的中する可能性が高く、受験後は徹底的に復習することが大切です。また、本番と同じ時間帯で開催されるため、当日の持ち物や生活リズムを確認することで、当日のシミュレーションができました。
- 効果的だった学習方法
-
トレーニングで間違えた項目は、テキストの該当箇所に蛍光ペンを引いたり、赤のボールペンで〇印を付けたりすることでテキストを自分仕様にして、苦手な項目を視覚的に目立たせるように心がけました。また、自習室ではトレーニングを使用、電車の中ではトレーニングアプリを使用と勉強場所に応じて教材を変えることで、勉強に飽きがこないような切り替えも工夫しました。
- 受験時代の苦労・失敗談、それを乗り越えた方法
-
答練や模試を受けた際に、平均点に届かなかったことです。過去問を徹底的に解いていましたが、過去問に出ていない問題が出題されたり、過去問の角度を変えて出題された際に、全く対応できておりませんでした。そのため、答練や模試を受けた後に、何度も復習をすることで、最終的に知識を定着させることができました。TACの答練の解説には、テキストの該当ページが記入されていたため、復習に役立ちました。
- これから賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
私はTACの総合本科生の教材のみを使用して合格することができました。答練や模試の点数が悪かったとしても、落ち込まずに何度も復習することが大切です。TACの教材を信じて、最後まで頑張って下さい。