1分でわかる!経営承継アドバイザーの難易度
「事業承継のプロ」としての知識とスキルを証明できる経営承継アドバイザー。
動画では経営承継アドバイザーの学習範囲や試験の特徴を簡潔にお伝えします。ぜひ経営承継アドバイザーを目指してください。
カリキュラム
Web講義 経営承継編(全6回/約10時間) 大山 雅己 講師
プレ承継期・承継期・ポスト承継期の各フェーズにおいて「事業そのもの」の承継を支援するために必要な考え方や対話のスキルを身につけます。とくに、プレ承継期における、事業者への意識喚起、経営状況・経営課題の見える化、承継に向けた経営改善(磨き上げ)に重点を置き、対話を通じた支援の進め方を学びます。
講義回数 | テーマ | 講義配信日 | 教材発送日 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 1,事業承継概論 ~事業承継の現状と課題~ |
・事業の持続性を支援する事業承継人材 | 2024 12/03(火) |
2024 11/29(金) |
・事業承継の課題 | ||||
・中小企業の事業承継を巡る現状と問題点 | ||||
・つながりあう地域社会や産業に与える影響 | ||||
・事業承継2.0 | ||||
第2回 | 2,事業承継の5つのステップ ~プレ承継期(前半)~ |
・事業承継の5つのステップ | ||
第3回 | ~プレ承継期(後半)~ | ・「対話」を通じた支援の取り組み | ||
第4回 | ~承継期~ | ・支援機関等の役割と機能 | ||
・対話を通じた支援の実践 | ||||
第5回 | ~ポスト承継期~ | ・事業承継実行後に必要な支援 | ||
第6回 | 3,承継各論と関連知識 | ・事業承継のQ&Aのインデックス | ||
4,支援者としての心構え |
Web講義 制度理解編(全5回/約10時間) 稲田 淳 講師
経営権や資産の承継、相続税の計算など、事業承継に関しての基礎的な知識を幅広く展望し、事業承継にかかる制度面での課題に関する知識の土台を作ります。また、事業承継の選択肢の一つとしてM&Aを検討する際に最低限知っておきたい論点について学び、第三者承継にかかる留意点を理解できます。
※制度理解編のWeb講義・教材は、TAC税法実務実務講座「中小企業の事業承継」、FP継続教育研修「中小企業の事業承継」と同内容です。
講義回数 | テーマ | 講義配信開始日 | 教材発送日 |
---|---|---|---|
第1回 | 事業承継総論(中小企業の事業承継を取り巻く環境・事業承継の類型・事業承継対策の概要(共通)・事業承継対策の概要(個別)) | 2024 12/03(火) |
2024 11/29(金) |
第2回 | 親族内承継と関連法規(経営権の承継と民法・遺留分と遺留分への対策・経営権の承継と会社法(議決権数増加・総議決権数の減少と権利強化)) | ||
第3回 | 親族内承継と税務(税務の基礎知識・贈与税、相続税対策・自社株式の評価と対策・納税対応) | ||
第4回 | 企業内承継と第三者承継(企業内承継・第三者承継(M&A)の流れ(事前準備~事業評価・譲り受け企業の選定~クロージング)・M&Aの手法と特徴 | ||
第5回 | 第三者承継(企業価値と企業価値評価(ネットアセット・アプローチ、マーケット・アプローチ、インカムアプローチ)・デューデリジェンス) |
Web修了試験
経営承継編(15問/45分)、制度理解編(15問/45分)のWeb修了試験は、TAC Biz School にてパソコンやスマートフォンからいつでもどこでも受験可能です。それぞれ8割以上の正解で合格です。不合格の場合でも繰り返し受験できますが、その都度異なる問題が出題されます。
経営承継編、制度理解編のどちらから受験してもかまいません。
Web修了試験は、FP継続教育単位認定のための「修了テスト」とは異なります。Web修了試験を解答してもFP継続教育単位を取得できません。
<Web修了試験画面サンプル>
表示されている問題は、実際に出題される問題とは関係ありません。
教材
経営承継編
・テキスト
講義内容を文章にまとめたテキストです。復習や実践時のハンドブックとして活用できます。
・講義レジュメ
Web講義で投影するスライド資料を印刷して配付します。スマートフォン等の小さな画面で受講する場合やメモ書き、復習に活用できます。
・支援ツール
講座を受講された方に、経営者と事業承継の準備をすすめるときに役立つ、講師オリジナルの支援ツールを進呈します。TAC WEB SCHOOLのマイページよりダウンロードできます。
制度理解編
・テキスト
事業承継に関わる法制度や、M&Aにおける手続き・企業価値評価などについての幅広い知識をカバーしており、図を用いて重要ポイントを効率よく理解できるようにまとめています。
担当講師
大山 雅己(おおやま まさみ)講師[講座監修及び経営承継編 担当]
【メッセージ】
中小企業基盤整備機構の事業承継コーディネーターとして、中小企業の承継問題にかかる施策浸透に向けた取り組みや支援マニュアルの作成等に深く関わってきましたが、中小・小規模事業者の事業承継を事業者の立場に立って支援できる人材がまだまだ不足しています。経営承継アドバイザーとして、「事業そのもの」の承継支援に本気で取り組みたい方は、ぜひこの資格を取得してください。
Profile
合同会社ゆわく 代表社員
ジュピター・コンサルティング株式会社 代表取締役
1987年、筑波大学卒業後、三井信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。個人相談業務、事業会社業務等を経て、投資銀行部門にてDIPファイナンス、MBOファイナンス、M&A等の事業再生・事業再編・事業承継支援に従事。
2007年、同行を退職。
2008年、ジュピター・コンサルティング株式会社設立、代表取締役に就任。同年、独立行政法人中小企業基盤整備機構事業承継コーディネーター就任。
2016年、日本証券アナリスト協会PB資格試験委員就任。
2018年、合同会社ゆわく設立、代表社員に就任。
2019年、千葉商科大学商学研究科客員教授(中小企業経営管理コース 中小企業診断士登録養成課程)。
稲田 淳(いなだ じゅん)講師[制度理解編 担当]
【メッセージ】
事業承継については、関連する法律が多岐にわたり、また幅広い知識が必要です。そのため、どのような知識が必要でどこから検討すべきなのかという点について悩まれることもあると思います。制度理解編では、まず事業承継に関しての基礎的な知識を幅広く扱うことで、経営者の方が検討する際やそれをサポートする士業の方に知識の土台を提供することを目的としています。また、事業承継の選択肢の一つとしてM&Aを検討する際に、中小企業と大企業のM&Aでは論点となるところが異なるため、中小企業の事業承継にあたってのM&Aで論点となる事項についても解説していきます。
Profile
公認会計士
稲田公認会計士事務所 代表
開講日
Web通信講座
-
講義配信開始日
2024年12月03日(火)
-
教材発送開始日
2024年11月29日(金)
★講義配信期間:2024年12月03日(火)~2025年07月31日(木)
TACの「経営承継アドバイザー」を受講するとAFPまたはCFPの継続教育単位を取得できます。
●Web通信講座:AFP:7.5単位/CFP:15単位
各自受講終了後、下記の受験可能期間内にWeb(TAC Biz School)上で継続教育修了テストを受験し合格する必要があります。合格後、下記の受験可能期間内に「受講証明書」のPDFデータをダウンロードしてください。受験可能期間後は、修了テストの受験や「受講証明書」のダウンロードはできません。
受講開始日にAFPまたはCFP登録をされていることが単位取得の要件となります。また、資格更新等手続は、必ず登録者自身の責任で行ってください。
修了テストは、経営承継アドバイザー資格認定のための「Web修了試験」とは異なります。修了テストを解答しても経営承継アドバイザーの資格認定は行われません。
★受験可能期間:2024年12月10日(火)~2025年08月31日(日)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
★「中小企業の事業承継」受講者割引受講料について
過去にTAC税法実務講座「中小企業の事業承継」または「中小企業の事業承継+基礎から完成させるM&Aの実務セット」を受講された方は、特別受講料(¥80,000)にてお申込みいただけます。
お申込みの際は、TAC各校受付窓口または郵送でお申込みください(e受付は不可)。なお、TAC経営法務実務講座受講時の会員証またはそのコピーが必要です。
通常受講料
Web通信講座
¥110,000
-
申込開始日
2024年12月01日(日)
-
申込締切日
2025年06月30日(月)
-
入会金
¥0
-
商品コード
【一般受講生向け】259-B03/【継続教育単位取得希望者向け】259-BA3
★「中小企業の事業承継」受講者割引受講料
Web通信講座
¥80,000
-
申込開始日
2024年12月01日(日)
-
申込締切日
2025年06月30日(月)
-
入会金
¥0
-
商品コード
【一般受講生向け】259-B13/【継続教育単位取得希望者向け】259-BB3
通常受講料
教室講座:通常受講料(「検定受験料込み」コース)
¥32,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-202【一般受講生向け】
217-2A2【継続教育単位取得希望者向け】
教室講座:通常受講料(「通常」コース)
¥30,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-212【一般受講生向け】
217-2B2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:通常受講料(「検定受験料込み」コース)
¥32,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-202【一般受講生向け】
217-2A2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:通常受講料(「通常」コース)
¥30,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-212【一般受講生向け】
217-2B2【継続教育単位取得希望者向け】
再受講割引受講料
教室講座:通常受講料(「検定受験料込み」コース)
¥17,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-222【一般受講生向け】
217-2C2【継続教育単位取得希望者向け】
教室講座:通常受講料(「通常」コース)
¥15,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-232【一般受講生向け】
217-2D2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:通常受講料(「検定受験料込み」コース)
¥17,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-222【一般受講生向け】
217-2C2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:通常受講料(「通常」コース)
¥15,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-232【一般受講生向け】
217-2D2【継続教育単位取得希望者向け】
他資格受講者割引受講料(※e受付不可)
教室講座:他資格受講者割引受講料(「検定受験料込み」コース)
¥29,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-242【一般受講生向け】
217-2E2【継続教育単位取得希望者向け】
教室講座:他資格受講者割引受講料(「通常」コース)
¥27,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-252【一般受講生向け】
217-2F2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:他資格受講者割引受講料(「検定受験料込み」コース)
¥29,000
-
申込締切日
2021年2月2日(火)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-242【一般受講生向け】
217-2E2【継続教育単位取得希望者向け】
ビデオブース講座:他資格受講者割引受講料(「通常」コース)
¥27,000
-
申込締切日
2021年2月28日(日)
-
入会金
¥0
-
商品コード
217-252【一般受講生向け】
217-2F2【継続教育単位取得希望者向け】
お申込みに関する注意事項
「経営承継アドバイザー」はFP講座が企画・運営を行っている関係上、お申込時の講座名は、「FP(ファイナンシャル・プランナー)」をご選択ください。
入会金(¥10,000)は免除です。
上記受講料は、教材費込・消費税10%込です。
通常受講料に対し「NEXT割引」「日商ステップアップ割引」「株主優待割引」「TPB・プロネット優待割引」のいずれか一つをご利用いただけます。
各割引制度の併用はできません。
通常受講料にてお申込み後、割引制度の対象である旨を申し出られましても差額の返金などには応じられません。